パスワード再発行
 立即注册
検索

去年の3月頃に旦那が高速道路のオービス?でスピード違反でひっ

[复制链接]
122093675 公開 2013-7-7 17:15:00 | 显示全部楼层 |読書モード
去年の3月頃に旦那が
高速道路のオービス?で
スピード違反でひっかかりました。
大宮の免許センターに行って
罰金の手続きなどをしたのは
7月だったと思います。
1年で点数が復活すると
聞いたの
ですが、7月いっぱいで点数が
復活するのでしょうか?
また、復活しているかどうかを
確認する術はあるでしょうか?
mac116365804 公開 2013-7-7 18:06:00 | 显示全部楼层
罰金ということは免停になっていますね。
その免停明けから1年間無違反で点数がカウントされなくなります。
と言う事はまだかもということです。
免停になっているかどうかわかりますよね。
rsm11559116 公開 2013-7-7 21:50:00 | 显示全部楼层
>>去年の3月頃に旦那が
>>高速道路のオービス?で
>>スピード違反でひっかかりました。
「オービス」とは自動的に速度超過車両の写真を撮影する機械ですね。
と言うことは高速警察隊から違反の確認の為の呼び出しが有ったはず
ですが間違いないですかね。
多分5月か6月ですかね。
オービスにより速度超過で検挙される場合、6点以上の一発免停の
違反に限られているようですがこちらも間違いないですね。

>>大宮の免許センターに行って
>>罰金の手続きなどをしたのは
>>7月だったと思います。
罰金の納付手続きをした場所はともかく罰金納付後に「違反者講習」
もしくは「免停処分者講習」の通知はがきが来たはずですがどちらを
受講したのかで回答が異なってきます。
前者の場合は違反点数が累積、もしくは1回で6点ちょうどになった
違反者のみが対象で受講後は前歴も違反点数も0回となります。
後者の場合は受講して受講後に行われる考査の結果次第で免停
日数が短縮される講習です。
この場合免停明けに前歴1回となりますが「免停明けから」1年間無
事故無違反で過ごすことが出来れば前歴や違反点数がリセットされて
全てクリアになります。
と言うことで後者の場合は「罰金の納付をしてから1年後」ではなく
「免停明けの日から1年後(無事故無違反の場合のみ)」となります。

>>また、復活しているかどうかを
>>確認する術はあるでしょうか?
「運転経歴証明書」等を請求して確認することが出来ます。
申請用紙は交番や警察署、試験場などに置いてあります。
必要事項を記入して郵便局に630円を払い請求できます。
http://www.jsdc.or.jp/certificate/apply/index.html
1051685116 公開 2013-7-7 18:27:00 | 显示全部楼层
大宮はおそらく埼玉県では短期講習の場所なので
行政処分のほうだと思います。
罰金は浦和ではないかと思いますが。
おそらく,その後違反がなければ,前歴ゼロ,累積ゼロに
もどっていると思います。
確認の方法は,交番などで用紙をもらって
運転経歴証明書などで知るしかありません。
1136256873 公開 2013-7-7 17:18:00 | 显示全部楼层
7月で0点です。
警察で確認できますよ。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-5 00:35 , Processed in 0.090633 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表