パスワード再発行
 立即注册
検索

車のカスタムについて質問です。WRXs4VBHに、SYMSのエアーイン

[复制链接]
ins1042932919 公開 2024-7-25 07:54:00 | 显示全部楼层 |読書モード
車のカスタムについて質問です。
WRX s4 VBHに、SYMSのエアーインテイク(定価94,600円)とCUSCOのイグニッションコイル(定価81,400円)の取り付けを検討していますが、
効果はどのくらいあるでしょうか?
又、おすすめのカスタムがあれば教えてください。但しダンパーの車高調は駐車場の関係で使えません。
サーキットはしていません。街乗りで高速道路を50%以上使っています。スピードは楽しむ方です。ご教授いただきますよう宜しくお願いいたします。
mid1121147185 公開 2024-7-25 15:34:00 | 显示全部楼层
>SYMSのエアーインテイク
>CUSCOのイグニッションコイル
>効果はどのくらいあるでしょうか?
>おすすめのカスタムがあれば教えてください
>但しダンパーの車高調は駐車場の関係で使えません
お勧めは、その「車高調」一択ではないかと。(^^;
「駐車場の関係」とのことですが、それは「最低地上高が高くないとダメ」という意味なのでは?
何か勘違いしているようですが、「車高調」というのは「車高を下げるためのパーツ」ではなく「車高が調整できるパーツ」です。
しかも「車高を下げるしか効果がないパーツ」ではなく、「ロールやピッチといった様々な性能を向上させるためのパーツ」です。
適切な車高調を装着すれば、走りは確実に上がりますし、「車を買って最初に交換すべきパーツ」の1つでしょう。
立体駐車場等で最低地上高の制限がある場合は、「車高をあまり下げない」という調整をすればいいだけです。
他には吸排気系の「エアクリ」「メタルキャタライザー」でしょうか?
ブレーキパッドとか、タイヤ&ホイールもですが、その辺はもう変えてますよね?
サーキットは走らないという方だと、機械式LSDとかはいらないと思いますが、その「エアインテーク」というのは、たぶん「サクションボックス」のことかなと思いますが、その辺は「ECUのセッティング次第で必要になるかなというもの」ですので、その辺の改造度を書かずに「どのくらい効果があるか」と聞いても誰にも回答できないのでは?
127312155 公開 2024-7-25 18:57:00 | 显示全部楼层
ECU書き換えしないとブローします
yjk1247974133 公開 2024-7-25 09:52:00 | 显示全部楼层
体感はまず無理
それに20万近く払うくらいならショップに持ち込んでロムチューンする方が良いんじゃないかね
boo101424343 公開 2024-7-25 08:51:00 | 显示全部楼层
貴方がどの様に考えているのか、どの様な不満を持ちどの様に改善したいのか⋯また車をどの様にしたいのか、全て目的もあればバランスです。
アレコレ付けたい変えたいなら、バランスを一切考えずアンバランスとなって扱い難くなっても文句を言わない、いわゆる盆栽仕様を望むなら格好と付けた&替えた自己満足に浸れば良い。
あるいはネット上ならみんカラやら何やらで仲間を求めて仲間から情報収集と意見を求めた方が良いし、その手の皆が行く様なショップに行って相談した方が良い。
使い勝手とバランス等を考えるなら、何が目的で不満に思う所をどの様に変えたいのかを良く考える。
はっきり言って何をしたいかにもよればお勧めな物なんてのはありません。
エアインテークですが、流速と言った意味ではあがるが金属製である事で熱の影響を受けやすい事で、本来出来るだけ冷たい空気を取り込める様にする物が熱の影響を受けやすくもなると言った事を考えた方が良い。
IGコイルは点火時の火花を強くする。
火花が強ければ着火性も上がる、しかしパワー的には大幅な向上を挑めはしない。

> ダンパーの車高調は
ダンパーは一般的にショックアブソーバーを示す言葉、車高調その物は「サスペンション」の車高調整機能を持たせたもの。
> サーキットはしていません
意味不明、サーキット「走行」はしていませんなら理解出来る。
yjk1247974133 公開 2024-7-25 08:51:56 | 显示全部楼层
SYMSのエアーインテイクは、エンジンの吸入効率を向上させ、レスポンスの改善やわずかなパワーアップが期待できます。CUSCOのイグニッションコイルは、点火性能を高めることで燃焼効率を向上させ、スムーズな加速感が得られるでしょう。
おすすめのカスタムとしては、ブレーキパッドやブレーキローターのグレードアップを考えてみてはいかがでしょうか。高速道路使用が多い場合、より効果的な制動力が安全性を高め、ドライビングの楽しさを向上させます。また、タイヤやホイールの交換も、運転の快適性やハンドリングの向上に寄与します。
yjk1247974133 公開 2024-7-25 08:52:52 | 显示全部楼层
・WRX S4 VBHにSYMSのエアーインテイクとCUSCOのイグニッションコイルを取り付けることで、エンジンの吸気効率と燃焼効率が向上し、レスポンスの良さと僅かな出力アップが期待できます。ただし、その効果は大きくはありません。
・おすすめのカスタムとしては、マフラーやエアクリーナーなどの吸排気系のパーツ交換が比較的コストパフォーマンスが良いでしょう。また、ブレーキパッドやローターの交換で制動力アップも検討できます。
・街乗り&高速道路走行が中心で、サーキット走行はしないということであれば、過剰なパワーアップは避けた方が無難です。レスポンス向上と適度な出力アップを目指すのが賢明でしょう。
・ただし、あくまでも車両の安全性と法規制を遵守することが最も重要です。過剰なカスタムは避け、メーカー指定の範囲内でカスタムすることをおすすめします。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-22 00:49 , Processed in 0.212323 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表