パスワード再発行
 立即注册
検索

教習についてです。今普通四輪AT車の免許をとりに教習所に通っています。現在

[复制链接]
tst1214635438 公開 2013-7-19 11:40:00 | 显示全部楼层 |読書モード
教習についてです。
今普通四輪AT車の免許をとりに教習所に通っています。
現在第二段階で次危険予測のところです。
わたしは片目だけ0.2くらいしかなくもう片方は1.5くらいあってものすごくガチャ目で
す。
入校の際の視力検査では両目で0.7は見えていてかつ視野検査でも150度を超えていたので裸眼で教習を行っています。
眼科でも日常生活で十分見えているから大丈夫と言われて、勉強などの際だけ眼鏡をかけています。
この間の仮免のときの視力検査でも同じことを繰り返し裸眼で通ったのですが、最近疲れ目なのか左がちょっと乱視が入っているのでそれが進行したのかわかりませんがすこし裸眼で心配になってきました。
日常生活に支障はありませんが、運転のときには安全を考えて眼鏡をかけたいなと思ってきました。
第二段階の途中から勝手に眼鏡をかけて教習受けても大丈夫ですか?
受け付けかなんかに申し出て書類などを変更する必要があるんでしょうか?
教えてください。
tok1148053341 公開 2013-7-19 11:57:00 | 显示全部楼层
別に何もいわなくてもいい。
何か言われたら、裸眼だと合格ギリギリだから、一応かけてます。
とでも言えばいいだけ。

本試験合格後にも免許センターで視力検査があります。
その時に、裸眼で不合格になる可能性もありますので、メガネは作っておいたほうがよいかもしれません。
1051128803 公開 2013-7-19 14:13:00 | 显示全部楼层
入校の際の視力検査で、教習原簿に条件欄に眼鏡使用の記入がない状態で
第二段階から勝手に眼鏡をかけて教習を受けることは出来ません。
教習原簿作成係に話して、条件変更の手続きを行を行わなければ
なりません。
kia106617355 公開 2013-7-19 12:06:00 | 显示全部楼层
それで検査に受かってるんだから、特に問題は無いな
免許の更新の際に眼鏡が必要と判断されれば、次からは記載されるだろう
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-5 00:42 , Processed in 0.087908 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表