パスワード再発行
 立即注册
検索

これから新たに中型免許(自動車)を取る場合、普通免許を取ったの

[复制链接]
吉川 公開 2013-7-6 21:58:00 | 显示全部楼层 |読書モード
これから新たに中型免許(自動車)を取る場合、
普通免許を取ったのと同じ教習所に行った方がいいですか??
家の近くに2つ教習所があるので、普通免許を取った教習所じゃない方に
行っても問題ないのでしょうか??
127312155 公開 2013-7-6 22:25:00 | 显示全部楼层
別に問題無いですし
教習所によりますが
以前に入校してたら割引などある場合があるんで
とりあえずこういうのがあるか確認してからでも良いと思いますよ
北原由香利 公開 2013-7-7 13:21:00 | 显示全部楼层
割引とかあるかもしれないし
なれたコースになれた教官がいる通った教習所がベターでは?
違う教習所行っても別に叱られませんよ
1210416510 公開 2013-7-7 10:38:00 | 显示全部楼层
何の問題もありません。
ただ私でしたら慣れたコース、慣れた指導員のいる
普通免許を取得した方へ行きますね。
kar1242260442 公開 2013-7-7 05:44:00 | 显示全部楼层
特に問題はありません。
ただしなれた、コースの方が、走りやすいですよ。
ban1127009852 公開 2013-7-7 02:05:00 | 显示全部楼层
どこの教習所でもいいですが、
行こうとしている教習所が中型一種に対応しているかの確認は必要です。
(ま、ホームページ見れば書いていると思います。)
うちの地元を例にすると、大型・中型に対応していない(公認)教習所あったりするので。
(下手すると、普通一種・大型特殊・普通自動二輪しか対応していない教習所もあり。)
余談ですが、うちの県の県庁所在地は、大型二種・中型二種が取得できる公認(指定)教習所がありません。
(他の市にはありますけど。)
ということもあるので、取ろうとしている免許に対応しているかの確認は必要と思われます。
1253273453 公開 2013-7-7 00:20:00 | 显示全部楼层
どっちでも構いません。
ただ、会社に勤めて1年以上の場合
「教育訓練給付制度」が使える可能性あり。
その場合は、制度に登録している教習所かどうかを確認してみてください。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-5 00:40 , Processed in 0.094685 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表