パスワード再発行
 立即注册
検索

こんにちは。私は23年7月に原付の免許を17歳で取得し、その一年後の24年7月

[复制链接]
fes1221246072 公開 2013-6-10 14:33:00 | 显示全部楼层 |読書モード
こんにちは。
私は23年7月に原付の免許を17歳で取得し、その一年後の24年7月に普通自動車免許を18歳で取得しました。
最初は免許の色が緑だったのですが、車の免許を取得した時ブルーになっ
ていました。最短でゴールド免許を取得するのは何年後でしょうか?
ちなみに今のところ無事故、無違反。現在19歳で更新が26年11月です。
yap1146850298 公開 2013-6-10 16:00:00 | 显示全部楼层
単純にいうと、原付取得後の期間が5年以上経過したあとの更新でゴールドになると考えて間違いないでしょう。
sop1224270682 公開 2013-6-10 14:54:00 | 显示全部楼层
更新だけで考えると、平成29年の更新ですね。
免許証の更新年の誕生日の40日前から起算して、5年間無事故無違反で、免許証が継続している場合にゴールド免許になります。
この条件に当てはまらないので、次回はまだブルー免許です。
とにかく最短でということなら、原付免許を取得して5年以上が経ってから、新しい種類の免許を取得することです。
平成28年7月以降と言うことになりますね。(実際には日付も関係しますので注意)
普通免許が24年7月なら、28年には全ての免許で受験資格がありますが、簡単なのは普通二輪か、大型特殊でしょうね。
小型特殊は、既に普通免許で運転資格があり、下位免許に当たるので受験できません。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-12 04:01 , Processed in 0.085193 second(s), 19 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表