パスワード再発行
 立即注册
検索

速度違反。免許取り消し。前歴について。この間主人が速度違反でオ

[复制链接]
tak105250083 公開 2013-7-6 20:12:00 | 显示全部楼层 |読書モード
速度違反。免許取り消し。前歴について。
この間主人が速度違反でオービスで撮られたようで通知書が届きました。
赤切符で普通なら免停ですが、主人は一度免許取り消しになっており、今年の
1月に再取得したばかりです。
この場合、前歴ありとして免許取り消しになってしまうのでしょうか?
詳しい方教えていただきたいです。補足前の免許取り消しの欠格期間は多分5年だったと思います。
免停でも免許取り消しでももし、この先運転をするような時には最低限しか運転させたくないです…
car113706737 公開 2013-7-6 21:47:00 | 显示全部楼层
~欠格期間が3年以上なら、現在の前歴は0回です。
取消処分を受けて欠格期間を満了したことは前歴となるのですが、免許の点数制度は過去3年間が原則ですから、再取得をした時点で前歴と数えられるのは、過去3年以内に取消処分を受けたことに限られます。
欠格期間1~2年の人が処分を満了して免許を再取得すれば、前歴1回で免許が交付される(処分日より3年経過後の再取得を除く)のですが、3年以上の欠格期間の人が再取得をする場合には、必然的に取消処分日が過去3年間を外れていますので、前歴0回累積0点で免許が交付されます。
したがって、今回の速度超過が6点(50キロ未満超過)なら前歴0回累積6点で30日の停止処分、例え、12点(50キロ以上超過)であったとしても、前歴0回累積12点で90日の停止処分で済み、他に累積される点数によって累積15点に達することさえなければ、取消処分に至ることはありません。
再び取消処分を受けることになると、特定期間の指定(取消処分を受けた人が対象)によって2年が加算され、最低3年の欠格期間になってしまいますから、気をつけたほうがいいですよ。
1051793956 公開 2013-7-6 21:05:00 | 显示全部楼层
>>>前の免許取り消しの欠格期間は多分5年だったと思います。
どうすりゃ欠格5年になるの???
それが事実なら車の運転させるべきではない。
yu_12761509 公開 2013-7-6 20:17:00 | 显示全部楼层
どの様な形で免許取消しになったのか知りませんが、再取得後半年ちょっとでオービスに撮られるようなドライバーは免許持つ資格無いと思いますが?
もし、仮に前歴ありでも取消し処分にならなかったら、そのうちまた繰り返すか、もっと大きな事故をするかもしれませんよ?
nam12454091 公開 2013-7-6 20:16:00 | 显示全部楼层
再取得していれば前歴0の加点0のクリーンな状態に戻ります。
普通に6点か12点ですね。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-5 01:26 , Processed in 0.090166 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表