パスワード再発行
 立即注册
検索

生活保護で生業扶助 - 今生活保護です。そこで就職が決まり車免許が必要です。

[复制链接]
1052121646 公開 2013-8-4 01:50:00 | 显示全部楼层 |読書モード
生活保護で生業扶助
今生活保護です。
そこで就職が決まり車免許が必要です。
そこでケースワーカーLV53に話をしたところ限度額いっぱいは出せないから両親に相談してみてくれといわれました
そこが大きな問題で両親が援助できないから生活保護うけているわけで
自分の生活費を削ってまで足りない分を出すといっているのに金額が大きいから出せないということ
就職も決まって免許が必要という状況なのに
これってどうなの?限度額いっぱいまで出せって感じなんですけど
ケースワーカーLV53 あとで大きな問題にならないといいけど
就職して生活保護きれたら これはチャント主張します。
問題がなかったか調べられるのはケースワーカーLV53です補足知ったかぶりが結構湧きましたね。
とりあえず免許を取ってケースワーカーLV53を倒します。
1051484905 公開 2013-8-5 09:17:00 | 显示全部楼层
文章からの判断でしかありませんが、今回の場合は自動車免許取得のための費用は出ません。
> 就職が決まり車免許が必要
自動車免許が無くても就職が決まったということでしょう?
自動車免許の取得費用が出るのは、「就職の条件として自動車免許が必要な場合(=自動車免許さえあれば雇用するという内定の状況)」です。
既に就職が決まっているということは、この条件に合致しません。
なお、就労中に就労の都合で自動車免許の取得が必要ということであれば、会社側が考慮すべき事柄です。
> 自分の生活費を削ってまで足りない分を出す
自動車免許の取得に関する技能修得費については、免許を取得するために掛かる経費が\380,000-以内の場合、その金額を支給できるものです。
これ以上の金額は支給されませんし、免許を取得するための経費が\380,000-を超える場合は一切支給されません。
例えば費用が\500,000-掛かるとして、技能修得費\380,000- + 自腹\120,000- = \500,000- とすることはできません。
谷口 公開 2013-8-4 04:04:00 | 显示全部楼层
要するに後先考えずに面接したとしか思えない。
1153027245 公開 2013-8-4 12:44:00 | 显示全部楼层
免許が無くてよく就職出来ましたね。
なんか話が矛盾してますよ。

金無いんだろ!
免許取れんの?
馬鹿か、お前!
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-4 07:12 , Processed in 0.085707 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表