パスワード再発行
 立即注册
検索

現在、インディアナ州に留学中のものです。 - アメリカに来て、7か

[复制链接]
黒沢 公開 2013-8-10 02:24:00 | 显示全部楼层 |読書モード
現在、インディアナ州に留学中のものです。
アメリカに来て、7か月が経ちました。今住んでいる街は大学の街で、交通機関もほとんどなく、最近車の必要性をひしひしと感じます。今は国際免許証があるので、それで運転はできますが、期限が切れる前にインディアナ州の運転免許証を取りたいと思っています。
そこで質問なのですが、免許取得の際にSSNは必要なのでしょうか?
大学のインターナショナルオフィスに聞いても、よくわからないといわれました。
また、車を購入する際(ナンバープレートをもらう時も含む)にもSSNは必要なのでしょうか?
あと4年ほどアメリカにいるので、車が不可欠になると思います。
なので、早く購入したいと思っています。
返答よろしくお願いします。補足回答ありがとうございます。
Social Security Administrationのオフィスに行けば、SSNが発行されないというレターをすぐに発行してもらえるのでしょうか?
tnm128795194 公開 2013-8-10 23:16:00 | 显示全部楼层
カリフォルニア州に在住の者です。
アメリカに引っ越してきた頃、妻には未だSSNが発行されていませんでした。そのため次の手順でカリフォルニア州の運転免許証を取得しました。
1.
IRS(Internal Revenue Service)の事務所に行って、TAX IDと言う納税番号を発行してもらう。
このとき、パスポート、VISA、その他一切合財のアメリカ在住に必要な書類をIRSに持って行きました。
2.
DMV(Department of Motor Vehicles)に行って、SSNオフィース宛てに、「SSNが発行されないというレターの発行依頼」の書類を発行してもらう。
3.
「SSNが発行されないというレターの発行依頼」を持って、SSNのオフィースに行って、レター発行の手続きをする。
このときも、アメリカ在住のための書類を全て持って行きました。
4.
レターを受け取ったら、DMVに行って、免許証取得のための手続きをする。

この手順だったと思います。何しろはじめての事で勝手が分からず、免許取得までに3ヶ月ぐらいかかったと思います。
学生だったら、大学からの発行してもらった書類で、SSNオフィースが何か手続きをしてもらえそうな気がしますが。

アメリカに来た直後は私もSSNもアメリカの免許証も持っていませんでした。それでも車を買ったり、登録したり、ローンを組んだり出来ました。デーラーの人が、パスポートの番号か国際運転免許証の番号を使って手続きをしていたと思います。
アメリカに来た直後だと、クレジットヒストリーがなかったので、ローンの利率が非常に悪くて15%ぐらいのローンだったと思います。半年かー1年位して、クレジットヒストリーの得点が良くなった頃に、低金利のローンに切り替えました。
1212778677 公開 2013-8-10 03:32:00 | 显示全部楼层
インディアナ州は運転免許取得の際、SSNを必要としていますが、F1ビザの学生に通常SSNは発行されないので、最寄のSocial Security AdministrationのオフィスでF1ビザの学生にはSSNが発行されないという内容のレターを発行してもらってそれをBMVへ持っていけば、SSNが無くても免許取得が可能になります。
BMVの担当者もSSNが無い人への対応に慣れていない可能性があるので、以下のサイトをプリントアウトして持参したりしたほうが、話が早く進むかもしれません。
http://www.in.gov/bmv/2771.htm#SSN
車の購入の際、ローンを組んだりしない限りSSNは無くても大丈夫だと思います。ただ、車の購入の前にインディアナの免許証を手に入れておいたほうが車両登録や保険の加入の際面倒がなくて良いと思います。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-4 07:19 , Processed in 0.092530 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表