パスワード再発行
 立即注册
検索

マニュアル車について今免許取得に励んでいます。今日初めてだったのですが、幾つか

[复制链接]
123036788 公開 2013-8-16 21:49:00 | 显示全部楼层 |読書モード
マニュアル車について
今免許取得に励んでいます。
今日初めてだったのですが、幾つか質問があります。
クラッチを切ってエンジンをかける、ローギアで半クラッチを維持しつつ少しアクセル、
クラッチを切って2ギアにして半クラッチ、アクセルを踏みつつクラッチを離す。
これに指摘があればお願いします。
また、ローギアで半クラッチを入れて走り出す際、アクセルを少ししか踏んでいないのに、大な音がでてしまうのですが、これはどうすれば治るのでしょうか?
1052440123 公開 2013-8-17 04:55:00 | 显示全部楼层
1速でもクラッチ完全に繋いで引っ張ってから2速にシフトアップすること。
2速以上では 半クラッチは使わない事。
発進時にアクセルを少ししか踏んでないのに回転が上がるのは クラッチを切った状態でアクセルを踏んでいるからです。
そこで 左足が仕事をしていない。
クラッチが少しだけ繋がって 抵抗があれば回転は上がらない。
クラッチが全く繋がって無いのにアクセルを踏めば 抵抗が無いんだから少しのアクセルで回転は上がる。
理解できましたか?
発進の際のクラッチとアクセルは同調するように。
クラッチを繋ぐならアクセルを踏む
クラッチを切るならアクセルを戻す
アクセルを踏んでクラッチを繋ぐのではなく クラッチを繋ぐ時にアクセルを踏むんです。
何故ならばクラッチが繋がり動力が伝わると言う事は 止まっている車体からの抵抗も逆にエンジンに伝わることになります だからトルクをかけるのです。
エンジンの回転を上げておいて クラッチを繋げるという考えが素人なのです。
kit104990758 公開 2013-8-16 23:40:00 | 显示全部楼层
その場で何で、隣に座っている奴に聞かないんだよ?
口がきけないなら、ごめんな。(笑)
pcn1140353310 公開 2013-8-16 22:24:00 | 显示全部楼层
こんばんは。大きな音がでるのは、アクセルをそれなりに無意識に踏んでるのでは?
ローで完全にクラッチをつないでないからだと思いますよ。
ま、今日初めてってことなら半クラができればOKじゃないですか。
そのうち勝手にできるようになりますから、頭で考えるより感覚でできるようになりますよ。
ちなみにオイラは初日は半クラさえできなかったような記憶があるな
rar1210150827 公開 2013-8-16 22:06:00 | 显示全部楼层
>クラッチを切ってエンジンをかける、ローギアで半クラッチを維持しつつ少しアクセル、
>クラッチを切って2ギアにして半クラッチ、アクセルを踏みつつクラッチを離す。
>これに指摘があればお願いします。
間違いです。
正しくは「クラッチを切ってエンジンをかける、ローギアで半クラッチを維持しつつ少しアクセル、クラッチを完全につなぎ、アクセル全開、タコメーターを見ながらレッドゾーン直前で、クラッチを切って2ギアにして半クラッチ、アクセルを踏みつつクラッチを離す。」です!
>また、ローギアで半クラッチを入れて走り出す際、アクセルを少ししか踏んでいないのに、大な音がでてしまうのですが、これはどうすれば治るのでしょうか?
何も間違ってないので治す必要はありません。
1148309052 公開 2013-8-16 22:05:00 | 显示全部楼层
ローギアは停止している車を動かすために使うギアだと思ってればいいです
少し前進させたらセカンドギアにしてかまわないです
大きな音が出るというのはアクセル踏みすぎなだけで
ローギアというのはアクセルを全く踏まなくても半クラッチだけで動きますよ
停止している1.5トンの物体を前に進めるためだけのギアです
半クラッチとアクセルの踏み加減は何度もやるうちに体が覚えることなので最初のうちはあんまり難しく考えなくていいですよ
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-4 07:18 , Processed in 0.103181 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表