パスワード再発行
 立即注册
検索

Fiji(フィジー共和国)での運転について - こんにちは。フィジー

[复制链接]
but1138885622 公開 2013-8-5 19:34:00 | 显示全部楼层 |読書モード
Fiji(フィジー共和国)での運転について
こんにちは。
フィジー共和国に留学中の16歳、高2です。
大型バイクに乗りたいのですが、
フィジーでの運転免許の事情が分かりません。
現地でも頼れる人が居ないのでこちらに書き込みます。
1、フィジーで取得した運転免許は、
日本に帰国したときに、日本の免許に書き換えが出来るのでしょうか。
2、大型バイクに乗りたいのですが、
フィジーの交通省の公式サイト(下記参照)には
ざっと見た感じ、それらしい情報が載っていませんでした。
フィジーには普通自動車と二輪車の免許の区分はないのでしょうか?
3、17歳で仮免許?(Provisional License)のようなものが取れるようですが
これは日本の仮免と同じような物なのでしょうか。
その場合、もちろん19歳でFull Licenseを取るまで
運転は出来ないと思いますが・・・。
もしもProvisional Licenseが日本の物と違って
何かしらの制限ありの運転免許だとしたら
かなり助かるのですが・・・。
何歳から公道を自由に運転できるライセンスを取れるか、
四輪と二輪で取得可能年齢が変わるか、
とにかく知りたいです。
宜しくお願いします。
Land Transport Authority
http://www.ltafiji.com/services_drivers_licenence.php補足学校側は「交通事故を起こしかねた場合
学校の責任問題になって面倒臭いから一切調べてやんねーよ」
という感じなので自分で調べるしかないのですが
フィジーの国民性からして
規則などに関してかなり適当なので
免許試験場の職員が教えてくれる情報が
正確である可能性は低いです。
唯一正確な情報が分かる大使館は
交通手段が不便な上に
電話窓口は平日の学校行ってる間しか受付してません。
自分で聞けるものならとっくにやってます。
ant1224204992 公開 2013-8-6 12:51:00 | 显示全部楼层
個別に回答させていただくというよりも、
外国で取得した免許を日本の免許に変更するための
条件をご説明します。
条件は下記の通りです。
条件①:フィジーの正式な運転免許を所持していること
日本とはかなり感覚がことなりますが、
外国では1人で公道走行可能な免許の中に、
いくつかグレードというかランクがあります。
どうやらフィジーもそのようですね。
留学中ということですが、自分がフィジーで正式な免許が
とれるかどうかの確認がまず大事です。
サイトみましたが、Lerner's Permitでは、
恐らく日本では正式な免許とはみなされないですね。
また、多くの外国では、短期滞在や留学資格では、
現地の正式な運転免許を取得できない場合も多いです。
まずは自分自身がフィジーで正式なライセンスをとれるかを
確認するしかありません。
電話をする時間はないようですが、
Mailでの問い合わせも可能なので、自分で確認するしかないと思います。
その上で、日本の免許センターに自分が取得可能な免許が、
日本で正式な免許として認められるかを確認してください。
こちらも、免許センターはMailで問い合わせ可能だと思います。
これすらできないのであれば、免許取得はあきらめましょう。

条件②:フィジーの正式な免許を取得後、3か月間のフィジー滞在歴があること
これは文字通りです。
Lerner's Permitではなく、正式な免許を取得後3か月以上、
フィジーに滞在していなくてはなりません。
上記条件①②に関しては、絶対にクリアしなければならず、
これが満たされていないと、そもそも切り替え申請の受付をしてくれません。
フィジーという少々特殊な国ですから、滞在しているあなたがある程度
確認をする以外方法はありません。Mailをつかって現地の当局や、
日本領事館に確認をしてください。
そして、一番大事な条件③です。
条件③:日本で外国免許切り替え試験に合格する
フィジーの免許は申請だけでは日本の運転免許には
切り替えできません。試験に合格しなければなりません。
試験は知識確認と技能確認の2種です。
知識確認は、超簡単ですので、小学生でも合格できます。
なので、問題は技能確認試験ですね。
実は、クルマの免許の場合、この技能確認試験は、
超楽ちんです。
多くの人が苦労する、車庫入れや坂道発進、
縦列駐車などの課題走行がいっさいなく、
周回コースをぐるぐるはしって安全運転や法規走行ができるか
どうかを確認するだけだからです。
はっきりいって、教習所の卒業試験よりもはるかに簡単です。
ですが、バイクの技能試験はそうはいきません。
いわゆる免許センターの正式な技能試験を受験させられます。
それには、波状路・S字・クランク・スラローム・急制動・平均台
などの課題走行が山ほどあります。
また一般の技能試験に混ざって受験しますので、
採点基準もとてつもなく厳しいです。
この試験、通称「1発試験」と呼ばれていますが、
バイクの技能試験の合格率は2~4%程度です。
受験者には初心者はほとんどいません。
多くは、免許を失効したり取り消された人で、
過去バイク経験が豊富なひとが受験者の中心です。
それでもこの合格率です。
合格までの受験回数は、
・早い人で5回以内
・10回以上受験しても合格できない人もザラ
・途中挫折する人も多い
という感じです。
インターネットには、アメリカでバイクの免許をとって、
日本の免許に切り替えるまで、1.5年かかった人の
体験記もありますが、そのレベルの難易度だと理解してください。
恐らくフィジーのバイク免許は、アメリカ並みに超簡単に
とれるのでしょうが、日本の免許に切り替えをしたいのであれば、
この1発試験に合格しなければならず、
これは日本で教習所に通わないと、多分永遠に合格不可能です。
まぁ教習所にも、2種類あり、技能試験が免除にならない代りに、
教習料金が安い「非公認教習所」というものがあるのですが、
最低でも、そういう安い教習所で相当な訓練をし、
事前に自分で一発試験のことを調べ、自分で対策を考え、
自分で練習メニューを組み立てるレベルの努力をしないと、
少ない回数での合格は無理だと考えてください。
なので、ここまで細かく書いておいてなんなんですが、
日本でバイクに乗りたいのであれば、帰国後に
日本で教習所に通い、技能試験を免除してもらうのが
一番手っ取り早いです。
それに、その方がお金もかからないかもです。
間違いなく、時間は教習所に通う方が確実に早いです。

以上が、外国の特にバイク免許を日本の免許に切り替える際の
注意事項です。
なお、大型バイクに乗りたいということですが、
日本では大型2輪免許は18歳からです。
仮に、フィジーでバイクの免許をとって、
18歳未満で大型バイクに乗れたとしても、
日本では18歳にならなければ大型バイクはのれません。
かりに17歳の時に、バイク免許を日本免許に切り替えを
できたとしても、発行されるのは大型2輪免許ではなく、
普通2輪免許までとなります。
以上、ご参考までに。
1252897436 公開 2013-8-6 09:37:00 | 显示全部楼层
現地にいるんなら、なんて直接聞かないんだ?
日本語しかわからないなんてアホなこというんじゃないぞ。
重ね重ね言うが、現地のライセンス発行機関がやることが正解だ。
日本大使館なんて関係ない。 そもそもそんな田舎の大使館なんてクズばかりだ。
フィジーは日本の領土なのか?おい。
よくかんがえるんだな。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-4 07:09 , Processed in 0.151608 second(s), 19 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表