パスワード再発行
 立即注册
検索

自動車学校の免許取得期限について質問させて下さい。入院をして

[复制链接]
1251895178 公開 2013-8-2 11:09:00 | 显示全部楼层 |読書モード
自動車学校の免許取得期限について質問させて下さい。
入院をしており、気付けば期限が迫ってきてしまいました。

現在は第二段階、実技は終わり学科数個を残しています。
これからの予定としては、学科終了→みきわめ→路上走行(卒業検定)→本免学科試験 です。
そして期限は
・教習期限8月31日
・仮免期限8月22日
です。
22日にはどこまで終わらせていれば良いのでしょうか。
sti1031663360 公開 2013-8-2 12:20:00 | 显示全部楼层
理想は、仮免期限の8月22日までに卒業検定を受けて合格することです。
ただ、以下のような状況も考えられるので参考までに。
①8月22日までにみきわめを通過したが、卒業検定不合格、または未受験の場合
⇒みきわめ通過によって教習期間が終了しているが、
23日以降は仮免許が切れているので
仮免許を再取得して卒業検定を受ける。
②8月22日までにみきわめを通過できなかった場合
⇒8月31日までは教習期限があるが、仮免許が切れているので
仮免許を再取得してみきわめ通過を目指す。
ただし、8月31日までのみきわめ通過が必須条件。
③8月23日以降に仮免許を再取得したが31日までにみきわめ通過できなかった場合。
⇒教習期限内に全教習を完了できなかったので、
仮免許所持で第二段階からの再教習。
以上より、最悪でも8月22日までのみきわめ通過を目指してください。
みきわめ通過によって全教習が終了し、そこから新たに卒業期限3ヶ月が始まります。
この3ヶ月以内に卒業検定に合格すればよいのです。
ただし、8月23日以降は仮免許が切れているので、
路上運転に必要な仮免許を取り直す必要があります。
日程としては余裕があるものの、まだ入院中であるとか残り学科の時間割、
夏休み中の教習所を考えると、あまりのんびりとしているわけにはいきません。
wxf1149040530 公開 2013-8-2 18:51:00 | 显示全部楼层
ていうか、1ヶ月近くあるなら、余裕があると言えるとおもう。
ただし、毎日、通うのが前提。
1151907495 公開 2013-8-2 11:35:00 | 显示全部楼层
卒業証明書が発行されれば、本免試験(試験場での学科試験)は卒業日から1年間の有効期限があります。
仮免許証の期限内に卒業検定を合格して下さい。
実技が終わっているのであれば大丈夫だと思います。
教習所の方も把握はしてると思いますが…念のため、一言相談しておいた方がいいかもしれないです。
(「期限が近いのですが、期限内に取れますか?」と。)
1150687602 公開 2013-8-2 11:32:00 | 显示全部楼层
路上走行(卒業検定)までだと思います。(仮免が無いと路上に出られないので)
本免学科試験は仮免の有効無効は関係が無いと記憶しています。
都合と技術と知識があれば残りはあっという間だと思います。お盆前には取れるかと。
あと少しです。頑張ってください。
私は専門家ではないので自己責任でお願いします。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-4 07:12 , Processed in 0.108759 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表