パスワード再発行
 立即注册
検索

大型二種免許の教習に通ってるのですが、 - ある教官が毎回のよう

[复制链接]
1253113052 公開 2013-8-16 17:04:00 | 显示全部楼层 |読書モード
大型二種免許の教習に通ってるのですが、
ある教官が毎回のように言ってます。
「自分が死んででもお客様を守る義務があるんだぞ!」
これ本当ですか?
仕事上で、自ら犠牲になってでも全うしなければいけない義務ってありますか?補足いえ、自ら犠牲になってでもとか、命を捨ててでも、とか具体的に言ってます。
戦時中の天皇に命を捧げて戦場に散るみたいな感じです。
どう思いますか?
相川 公開 2013-8-18 14:49:00 | 显示全部楼层
現役大型観光バス、路線バス兼任運転手から、一言。
そのとおりです。見ず知らずのお客様を安全に且つ円滑に目的地までご乗車していただく…
これがどんなに大変か身をもって日々運転しているので教官の言葉の重さが解かります。
この「自分が死んでもお客様を守る義務があるんだぞ!」の文を見てすぐ他県の同業者で愛知三重にあるバス会社さんの何年か前の事故の事を真っ先に思い出しました。それは高速道で走行中の大型トラックのタイヤホイルがはずれバスの運転席へ直撃し運転手さんは亡くなりましたが、その時、運転手さんは血まみれで自分の意識が遠いていきながらでも高速走行中のバスを必死で止め乗客の安全を守り乗客はガラス破片でケガはあったものの、満席にもかかわらず全員無事…
まさにその言葉どおりですよ。
補足
この運転手さんは自分の命と引き換えに乗客の安全を守ったんです。
あなたの書いた意味と同じです。

タイヤ直撃>バス事故>東名高速>2008年 で検索して見てください。
見れば言葉の意味、重みが分かると思います。
jes124816472 公開 2013-8-18 11:45:00 | 显示全部楼层
大型二種免許の教習に通ってるので、今現状では教習生のあなたは教官から見ればお客さんなので、あなたは教官に「じゃあ守ってください。」と言って下さい。
大型二種免許取得後に「自分が死んででもお客様を守る義務があるんだぞ!」という義務はありません。
あくまでも、営業バス等の運転を仕事として「そのぐらいの心構えを」というは理解できますが、あなたは教習生で、営業バス等の運転を職業としておりません。
だからあなたが大型二種免許取得後に、旅客自動車等の運転を仕事としないで別の仕事に就けば、仕事上で自ら犠牲になってでも全うしなければいけない義務なんてことはありえません。
だから教官の言うことは嘘です。
1052820118 公開 2013-8-17 14:29:00 | 显示全部楼层
大型二種に限らず、自分でハンドルや操縦桿を持つ立場の人には、
全て同じことがいえます。もちろん、自分の家族を乗せてマイカーで走ってもですよ。
まー、それぐらいの責任感を持ちなさいと言うことでしょうね。
それか、あなたの運転に何か欠点があるのを
遠まわしに指摘している場合もあります。
「急」ブレーキ、「急」ハンドル、「急」加速、
何かに、これじゃ「人」が乗っていたら大変な様な
走りをしているとかでしょうね。
ebi1147283130 公開 2013-8-17 11:49:00 | 显示全部楼层
相手が荷物なら自分が生き残るのが最優先だと思いますが、バスはお客を安全に輸送するのが最優先だから当然の事でしょう。
命は弁償できません。
1052218624 公開 2013-8-17 11:05:00 | 显示全部楼层
私は路線バスの運転手ですが、
本当にそれくらいの気持ちを持って運転しなければなりません。
例えば、急ブレーキを踏んでお客様が転倒、負傷した場合、
車内事故として人身事故扱いされ、警察による現場検証等があります。
あくまでもお客様第一です。
お客様の命を預かることを肝に命じて教習頑張ってください。
myd1117141251 公開 2013-8-17 01:54:00 | 显示全部楼层
教官がそのように言うのは普通の事と感じます。
疑問を持つ人は、、ちょっとアレですね、、、
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-4 07:17 , Processed in 0.086781 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表