パスワード再発行
 立即注册
検索

4tロングユニックは、旧普通免許で乗れるんですか? - 4tユニック

[复制链接]
izu1215855173 公開 2013-8-5 17:46:00 | 显示全部楼层 |読書モード
4tロングユニックは、旧普通免許で乗れるんですか?
1253272544 公開 2013-8-5 18:33:00 | 显示全部楼层
4tユニックは車両総重量8tの枠に収まりますので 旧普通免許で運転できます。
総重量が8tもあって さらにユニックまで積んだら8tを越えてしまうと思いがちですが
総重量から車体重量を引いた残りが積載量なので、ユニックで車両重量が増加すれば 積載量が減るだけです。
4t平ボデーの車両重量が4tだとすれば
総重量8t - 車両重量4t = 積載量4t

4tユニックの場合は
総重量8t - (車両重量4t+ユニック1.5t) = 積載量2.5t となります。
いずれの場合も総重量が8tを越えないので 旧普通免許(限定8t)で運転可能になるのです。
ユニックとはユニック社のトラック積載型クレーンの事です。
積載型クレーンの操縦には 小型移動式クレーン運転技能講習終了証と玉掛けが必要です。
1139400470 公開 2013-8-5 19:09:00 | 显示全部楼层
運転免許に関してはみなさんの言うとおりですが、
作業の資格について。

クレーンの操作には「移動式クレーン」か「小型移動式クレーン」、
フックに物を引っかける作業には「玉がけ」が必要なのですが、
これは、誰かに雇われて(給料を貰って)この作業をする場合だけです。
自営業や私用なら、資格は不要です。
1150102289 公開 2013-8-5 18:59:00 | 显示全部楼层
4t車ベースのユニック車のことでも
積載4tのユニック車でも
総重量8t弱ありますから、
普通免許では運転できません。
中型免許以上の免許が必要です。
4t車ベースのユニック車なら
総重量8t未満のはずですから
8t限定付きの中型免許(旧普通免許)でOK
積載4tでユニック付きなら総重量8tを超えるので
8t限定付きでは運転できません。
ユニックも4t近く一気に吊れる物だと
中型の枠も超えるかもしれません。
aru1113720720 公開 2013-8-5 18:07:00 | 显示全部楼层
乗れるには乗れますが、作業に関しては「玉掛け免許」が必要になってきます。
ご参考までに
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-4 07:13 , Processed in 0.087759 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表