パスワード再発行
 立即注册
検索

無免許運転幇助で1ヶ月ほど前に逮捕されたものですがまた、質問させて

[复制链接]
gwp1149415698 公開 2013-7-25 13:45:00 | 显示全部楼层 |読書モード
無免許運転幇助で1ヶ月ほど前に
逮捕されたものですが
また、質問させていただきます。

昨日、運転した方に警察署から電話がきて
赤切符裁判が無くなった、検察庁に行ってくれ、という
電話がきたそうです。
これって、なぜ警察から検察になったのでしょうか?
あと、幇助した私と無免許運転した方は
罪とかに変わりは出てくるのでしょうか?
詳しい方教えてください。
よろしくお願いします。
nam121872130 公開 2013-7-26 14:27:00 | 显示全部楼层
大前提ですが、
警察と検察と裁判所の役割です。
・警察:犯罪者・違反者の検挙取締り
・検察:犯罪者に対する起訴・不起訴判断、刑事裁判での原告対応
・裁判所:犯罪者の処分を決定する
例外は、軽い交通違反の場合です。
これらをイチイチ裁判していたらキリがないので、
現場警官が反則金納付書と違反切符(青)を違反者にわたします。
そして、違反者が反則金を納付すれば、処分終了です。
以上が警察とか検察の役割分担です。
勘違いしている人がおおぜいいるのですが、
警察は処分に関しては何の権限もないし、
権限がないから、判断もしないのです。
ご質問に戻ります。
>警察署から電話がきて赤切符裁判が無くなった、
>検察庁に行ってくれ、という電話
これは、運転者に関しては、
略式ではなく、正式に起訴されることになったという連絡です。
重大な違反をした場合でも、
罰金刑で勘弁してもらえる略式起訴→略式裁判という
流れがあるのですが、
運転者は前科があるとか悪質なのでしょう。
よって、今回は公判請求といって、
正式な刑事裁判に移行することを意味しています。
最終的に起訴するかしないかは検察が判断しますが、
恐らく正式起訴され、執行猶予付き懲役刑か、
懲役刑実刑判決を求刑されるでしょう。
>幇助した私と無免許運転した方は
>罪とかに変わりは出てくるのでしょうか?
あなたのほう助罪が初犯なのであれば、
刑事処分:略式裁判→30~40万円の罰金刑
行政処分:免許取り消し&再取得できない欠格期間最低1年
という処分になります。
ただ、あなたに前科があるのであれば、
運転者同様正式起訴→懲役刑という可能性もあります。
罰金刑の可能性が高いのであれば、
早めに現金を用意することですね。
罰金は、上記の反則金をは意味が全く異なり、
犯罪者に対する正式罰です。
よって、犯罪者の都合は一切考慮せず、
判決日当日かせいぜい2~3日以内の
一括納付がルールです。
裁判所命令通りに支払ができない場合は、
「労役所」に送られ、単純労働をして払うことになります。
「労役所」という名称ですが、扱いも環境も刑務所の囚人
と何もかわりません。
全ての自由・プライバシーがなくなり、
個室ではありますが、冷暖房もテレビもなく、
排泄行為も外から監視され放題です。
1150501649 公開 2013-7-25 20:19:00 | 显示全部楼层
書類を送検されたということです。
もう少し重罪だったら、あなた自身が検察に送検されてます。
まあいずれにしても免許取り消しには変わりないので心配する必要はありません。
1153177326 公開 2013-7-25 15:34:00 | 显示全部楼层
事件が警察から検察に移管されたと言う事です。
詰まり「送検」と言う事です。
今後は検察官がこの事件を捜査し、審査のうえ裁判所に起訴するか
どうかを決めます、不起訴になれば無罪放免。
起訴される場合、検察はどの位求刑(求刑1年とか)するかを決めて、裁判所に
起訴状を送ります。
今度は裁判所に移管され、裁判官があなたや弁護人から事情を聴取などし、
判決(被告人を懲役6ヶ月に処するって奴です)が下されます。
1153254204 公開 2013-7-25 15:22:00 | 显示全部楼层
無免許運転は懲役5年以下または50万以下の罰金。
ほう助したものは免許持ってれば、取り消し、罰金20万以下でしょ。
tl1108153302 公開 2013-7-25 15:03:00 | 显示全部楼层
>赤切符裁判が無くなった、検察庁に行ってくれ
いわゆる「略式裁判」では無く、正式裁判になったって事で
検察が事情聴取するって事でしょう
>幇助した私と無免許運転した方は罪とかに変わりは出てくるのでしょうか?
幇助?教唆じゃないのなら刑事罰の部分では正犯より若干(若干ね)軽くなるでしょうかね
これが、「教唆」だとほぼ同じ刑事罰が課せられるかな
行政処分の部分は同じだけどね
幇助:犯罪を助けた
教唆:犯罪をそそのかした
tvi1147247254 公開 2013-7-25 14:09:00 | 显示全部楼层
書類送検ってニュースで聞いたこと無い?
犯罪者って、警察が検挙するのです。だけど警察は悪いやつを懲らしめる力は持っていません。そのあと警察が調書を作って、その書類を検察に送って、その書類を見て検察が裁判起こしまます。裁判所は罰金とか懲役とかあなたに対する罰を決めるのです。なので警察が「こいつ罰金か牢屋にいれないとだめだな」って判断すると、必ず検察庁へ書類送検を行います。
赤切符裁判って簡易裁判とか交通裁判って言われる、小さな窓口で裁判をするんだけど、そうでなければ通常裁判をする可能性が出てるって事です。
つまり、警察ってのは取り締まってる機関で、検察はその取り締まったヤツを裁判所送りにする機関で、裁判所はその取り締まったヤツに対しての罰の量(刑量)を決める機関です。あなたの肩書き的には、警察に逮捕されて検察送りになってる間は容疑者、裁判所に行くようになったら被告になります。
無免と無免幇助は罰の重さにさほど変わりありません。でも主犯格では無いので主犯よりやや罰は軽くなります。
ま、簡単に言うと検察庁っていう言葉が警察に出た時点で、役所は君を犯罪者として処罰をガッツリやります~っていう事になりますね。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-4 07:15 , Processed in 0.090308 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表