パスワード再発行
 立即注册
検索

免許書についての質問です。ゴールド免許でしたが先日免許書不携帯にて

[复制链接]
大西 公開 2013-8-7 00:38:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許書についての質問です。
ゴールド免許でしたが先日免許書不携帯にて反則金を払いました。
点数の減点はないとのことでしたが次回免許更新時はゴールド免許ではなくなるのでしょうか?
sca1111443233 公開 2013-8-7 14:03:00 | 显示全部楼层
免許証不携帯は、行政処分点数はありません。尚行政処分点数の数え方は、“減点”ではなく“加点”です。(今回は関係なし)
行政処分がなければ、免許証に色については、(このままの状態ならば)次の免許も金帯になります。
例えば、ですが…
免許証不携帯:処分点数無しの反則金3000円です。
シートベルト着装違反:行政処分点数1点で、反則金はありません。
シートベルトで立て続けに(1年に間隔を空けずに)何度か捕まり、免停処分等も受けずに15回捕まったとしたら、免許取消処分の対象になります。
一方、免許証不携帯で、立て続けに15回捕まっても、取消処分になったりはしません。なぜならば、点数が累積されないから、点数は貯まらないからです。
1215252669 公開 2013-8-7 01:45:00 | 显示全部楼层
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E5%85%8D%E8%A8%B1
どんな違反をしても決して「減点」はされないので、ご安心を。
「免許書」ではなく「免許証」。ご自分の免許証を確認してください。
1153178541 公開 2013-8-7 01:21:00 | 显示全部楼层
5年間無事故無違反が、ゴールドですので、青ですね。
1252446419 公開 2013-8-7 00:56:00 | 显示全部楼层
運転免許制度においては、「違反」と「反則」という言葉は、意図を持って使い分けられています。
大雑把に言えば、反則金が発生するのが反則行為、違反点数が発生するのが違反行為です。速度超過や信号無視など「違反であり反則でもある」行為も多いですが、「違反だけど反則ではない」行為もあれば「違反ではないが反則である」行為もあります。
では免許不携帯はどうかというと、これは反則行為ですが違反行為ではありません。
一方、優良運転者の条件となっているのは、あくまで過去に違反行為があったか否かであって反則行為に関しては無関係です。
ちなみに、違反点数は違反により加算されていくものです。「減点」なんていっていると、いかにも無知に見えて恥ずかしいですよ。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-4 07:11 , Processed in 0.089951 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表