パスワード再発行
 立即注册
検索

普通免許しか持っていないのに大型を運転したら無免許運転になるのです

[复制链接]
aj1128318798 公開 2013-7-20 22:50:00 | 显示全部楼层 |読書モード
普通免許しか持っていないのに大型を運転したら無免許運転になるのですか?
ryu124185011 公開 2013-7-20 22:51:00 | 显示全部楼层
まったく、その通りです。
sja115000770 公開 2013-7-26 22:17:00 | 显示全部楼层
無免許運転ですね。
免許を持っていないわけですから・・・・
ちなみに「免許条件違反」とかではないです。そういえば・・・中型の限定ってどうなんだろうね?あれは無免許か??
1151093766 公開 2013-7-21 23:30:00 | 显示全部楼层
当然、無免許運転です。だって免許を持ってないんだもの。
逆にお伺いしたいですが、何故、無免許運転にならないかも?と考えたのですか?
mou1149635969 公開 2013-7-21 22:27:00 | 显示全部楼层
無免許運転になります。
2007年(平成19年)6月2日から
・・・・ 最大積載量・・・ 車両総重量・・・・・ 乗車定員
大型 6,500キロ以上 11,000キロ以上 30人以上
中型 6,499キロ以下 10,999キロ以下 29人以下
8トン 4,999キロ以下 7,999キロ以下 10人以下ーそれ以前の普通免許
普通 2,999キロ以下 4,999キロ以下 10人以下
積載量+トラック(車)+人=車両総重量
人は一人で55キロで計算されます。
18才で普通免許、普通免許習得2年で中型免許、普通免許習得3年で大型免許です。
普通免許では、
なお最大積載量が2トンでも、車両総重量が5,000キロ以上のトラックには乗れません。
車検証で確認してください、警察に見つかり取り消しになっているドライバーもいますので。
112587897 公開 2013-7-21 00:56:00 | 显示全部楼层
無免許運転になります。絶対しないで下さいね!
ony127553795 公開 2013-7-20 22:59:00 | 显示全部楼层
はい。なります。
普通免許も取り消し。
取り消されたら、最低でも1年は免許取れない。
懲役3年以下または罰金50万円以下の刑罰。(前科一犯)
再び普通免許取る場合、取り消し処分者講習を受けなければならない。
ざっと思いつくだけでもこんなに不利益がありますので、絶対しないように。
最近は普通免許持ちが総重量5tオーバーの2t車乗って、
取り消されるというのが増えているんだそうです。(中型免許以上が必要)
自分が乗れる車の規格はちゃんと把握しておかないと大変なことになります。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-4 07:15 , Processed in 0.088525 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表