パスワード再発行
 立即注册
検索

こちら九州ですが、 - セブンイレブンに「飲酒運転一発取り消し」って書いた垂れ

[复制链接]
hur10447816 公開 2013-8-29 22:03:00 | 显示全部楼层 |読書モード
こちら九州ですが、
セブンイレブンに
「飲酒運転一発取り消し」って書いた垂れ幕が下がっています。
その横にことさら小さく「ほとんどの場合」ってのも書いてあります。
これって どういうことですか?
ayu1249027990 公開 2013-8-30 03:21:00 | 显示全部楼层
俗に言う「飲酒運転」というのは、交通違反の分類としては「酒酔い運転」「酒気帯び運転」のどちらかということになりますし、後者はさらに呼気中アルコール濃度で「酒気帯び運転(〇・二五以上)」「酒気帯び(〇・二五未満)」に分類されます。
最も違反点数が低い「酒気帯び(〇・二五未満)」は13点ですから、「それだけ」であれば免許取消にはなりません(過去に一切違反がなければ累積15点で免許取消です)。ただ、実際には他の違反で検挙される際に酒気帯びが発覚というケースが多く、その点数も合わせると「ほとんどの場合」は免許取消の対象です。一方、取消対象となるはずの点数になった場合も、理論上は「意見の聴取」の結果として処分が軽減され取消にならない可能性もあります(飲酒の場合はよほどの理由がないと軽減されない、というのが通説ですが)。
cn9112782952 公開 2013-8-29 22:54:00 | 显示全部楼层
飲酒運転するバカばかりなんで
少しでも減らしたいから強めに書いてるんじゃ?
kou127096409 公開 2013-8-29 22:29:00 | 显示全部楼层
酒気帯びなら15点行かないので一発取消にならない場合が有るからですね
酒酔運転は一発取消です
飲酒運転で捕まった時に真っ直ぐ歩けなかったら酒気帯びから酒酔運転にランクアップします
col112927612 公開 2013-8-29 22:22:00 | 显示全部楼层
そもそも違反の名前に「飲酒運転」というのがなかったとおもいます。
「酒酔い」と「酒気帯び」のふたつを合わせて飲酒運転と言っているのであれば
酒気帯びので濃度が薄い方であれば、取り消しではなく免停で済みますね。

で、地域的に、酒気帯びで済む確率が少ない場所、なのかもしれません。
イメージ的に九州は酒豪というイメージがあるので(偏見かもしれません。不快に思ったらごめんなさい)
115328469 公開 2013-8-29 22:06:00 | 显示全部楼层
アルコール濃度が0.25mg/l未満なら一発取消じゃ無い・・・って意味?
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-3 05:42 , Processed in 0.092444 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表