パスワード再発行
 立即注册
検索

kamo9064さん - .kamo9064さん免許について

[复制链接]
126676788 公開 2013-9-3 22:05:00 | 显示全部楼层 |読書モード
kamo9064さん
.
kamo9064さん
免許について質問させて下さい。
私は今年の2月に普通第一種免許を取得した者です。
教習所で、原付の講習があったのですが、別途受講費用が掛かると知り、うろ覚えなのですが、説明の際に、
受けなくても、原付の免許取得と聞いた気がしたので、受けませんでした。
諸事情により免許を見返すと、種類の欄に普通と記載されており、他の方と違い原付の記載がありません。
この場合、教習所で、講習を受け免許センターに行かなければいけないのでしょうか?
よろしくお願いします。

.補足.
kamo9064 さんへ 、 厳しい 意見 カモ 知れませんが 、
そんなこともわからないようでは免許は返納しなさい。
普通免許で原付は運転できるのですよ。
教習所でもらった学科教本の上位免許と下位免許のところを読み直してごらん。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14112889334
.
1251833201 公開 2013-9-4 11:59:00 | 显示全部楼层
私の免許は中型と大型が書かれています。
もし、それしか乗れないなら、私は普通車を違法に運転していることになる

端的に言います。
・原付講習は必須ではない
・普通と書いてあれば、下位の区分(原付・小型特殊)の運転は可能

「原付」の表示がある人は、原付の試験を受けて免許をもらったあと、普通車の試験を受けて免許の種類を「追加」した人です。
kaa1115300337 公開 2013-9-3 23:02:00 | 显示全部楼层
横からですが…

道路交通法 第85条 第2項
前項の表の下欄に掲げる第一種免許を受けた者は、同表の区分に従い当該自動車等を運転することができるほか、
次の表の上欄に掲げる免許の種類に応じ、それぞれ同表の下欄に掲げる種類の自動車等を運転することができる。
大型免許:中型自動車、普通自動車、小型特殊自動車及び原動機付自転車
中型免許:普通自動車、小型特殊自動車及び原動機付自転車
普通免許:小型特殊自動車及び原動機付自転車
大型特殊免許:小型特殊自動車及び原動機付自転車
大型二輪免許:普通自動二輪車、小型特殊自動車及び原動機付自転車
普通二輪免許:小型特殊自動車及び原動機付自転車

見ての通りです。
ちなみに大特の免許を取っても原付に乗れます。
しかし大特では一切の原付教習はしません。

なお、その理屈(原付の記載がない「普通」だけの人は、原付に乗れない)がまかり通れば、
「大特」「大型」の免許だけの人は普通車に乗れませんよ(苦笑)
大型免許で普通車に乗れないなんて…ねぇ(^_^;)
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-2 03:09 , Processed in 0.314329 second(s), 19 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表