パスワード再発行
 立即注册
検索

免許について法改正前に免許を持ってましたが、事故などではなく、と

[复制链接]
tsn122118387 公開 2013-9-14 07:58:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許について
法改正前に免許を持ってましたが、事故などではなく、とある理由で免許が切れました。
仕事で普通免許で乗れる4tトラック TRUCKに乗ってました。
今は普通一種や中型一種があるみたい
ですが今の普通免許では4tトラック TRUCKに乗れないのでしょうか?
と言う事は昔みたいに4tに乗るには新たにできた中型一種が必要ですよね?
でも普通免許取得後2年以上となってます…補足ありがとうございます。
今26歳ですが18歳で免許を取りました。
とある理由で一回も更新に行かなくてそのまま無くなりました。
いきなり中型一種は受けれないですよね?
合宿に行くのですが、とりあえず普通免許を取って合格したらすぐに中型一種の合宿にまた行く感じでしょうか?
南理香 公開 2013-9-14 08:34:00 | 显示全部楼层
現在の普通免許では4トン車は運転できません
過去に運転経歴あるようですから
普通1種もしくは大特1種取得した上で
運転経歴書を取り寄せ、中型1種.大型1種を取得し4トン車運転となります。
補足
では、大型はダメですね
どうせ行くなら大特取得すれば?
普通1種と比べたら期間も短いし、料金も安い
普通車に全く乗ったこと無いならともかく
体が覚えてますよ
1250685563 公開 2013-9-15 10:08:00 | 显示全部楼层
切れる前に二年以上普通免許を持っていたのであれば
新たに普通免許を取ってすぐに中型を受けることはできます
二年待つ必要はありません
中型免許に関しては改正されるようですが、最大積載量までは変わらないと思います
4tに乗るには中型は必要になってくると思いますが、正直どうなるかはわかりません
実際改正されるのは早くて来年、下手すりゃ再来年以降になります
改正話がなくなるかもしれません
そこまで待てるなら待ってみてもいいとは思います
blu127342730 公開 2013-9-14 21:21:00 | 显示全部楼层
来年当たりに現行制度変わりますよ。
新卒者が免許取得しても車両総重量5トン未満でも2トン車に乗れないと言う悪循環が出てるんですよ。今審議中ですよ。
普免取得しても2年の経験無いと中型は取れないですよ。
1050541520 公開 2013-9-14 10:44:00 | 显示全部楼层
何も心配する事は有りません。自分で調べる(勉強する)意志が無いなら、
自動車学校へ行くなり、一般試験で取得するなりとにかくアクション起こす事が大事です。
自動車学校で受付すればそこで最初は何が必要かを教えて貰えます。
一般試験で取得しょうとすれば受付で受理されない事に成ると思いますからそこで相談しましょう。どうすれば良いか教えて貰えます。
mo_10533117 公開 2013-9-14 08:22:00 | 显示全部楼层
現在の普通免許では、総重量5トン未満の車しか運転できません。
中型・大型免許取得の際の年数の条件は、過去に免許を持っていた期間も含みますから、条件はクリアーしているのではないでしょうか?
1237725697 公開 2013-9-14 08:34:00 | 显示全部楼层
〔補足を見て〕
>合宿に行くのですが、とりあえず普通免許を取って合格したらすぐに中型一種の合宿にまた行く感じでしょうか?<
そんな感じです。
いきなり中型免許取得は無理です。必ず普通免許か大型特殊免許を先に取得する必要があります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「普通免許または大型特殊免許を現に受けている方で、その期間が通算2年以上(免許効力停止期間を除く)の方。」
この〝その期間が通算2年以上〟というのは、あなたが以前持っていた法改正前の免許の期間も含まれます。
(法改正前の免許の所持期間)+(新たに取得した普通免許の所持期間)が2年以上あれば中型免許試験の受験資格があるということです。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-3-31 07:23 , Processed in 0.119752 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表