パスワード再発行
 立即注册
検索

鴻巣の免許センターへ運転免許(普通自動車)の更新にいくのですが、受付

[复制链接]
124247640 公開 2013-9-6 17:29:00 | 显示全部楼层 |読書モード
鴻巣の免許センターへ運転免許(普通自動車)の更新にいくのですが、受付時間が1時間30分ほどありますが、受付した順に(要は早い者順)に手続きや講習を受けるのですか?それとも受付時間が終了してから全員で
一斉に受けるのですか?できる限り早い時間に終わらせたいのですが。補足今回が初回更新です
m_a129261591 公開 2013-9-8 02:30:00 | 显示全部楼层
受付順でそれぞれの講習の部屋(優良等)に行くように指示され定員又は一定の時間になると始まります。
講習が終ると新しい免許証を渡されて終了です。
埼玉県民です。
初回も関係有りません。
講習内容で部屋が決まるので指定された部屋で講習が始まるまで待つだけです。
1052734726 公開 2013-9-11 01:31:00 | 显示全部楼层
鴻巣の場合、受け付け順に講習を受ける部屋を指示されます。
そして、その部屋の定員が一杯になると講習開始です。
講習が終われば新しい免許を渡されて終了です。
トコロテン方式で受け付けと講習が行われています。
それと、平日だと講習も丁寧にやりますので、多少時間が押します。
逆に日曜は次から次へと来る免許更新者を捌く為に多少時間が巻く傾向もあります。
1249840330 公開 2013-9-8 07:49:00 | 显示全部楼层
東京と熊本で更新経験有です。
基本は受付完了後、一斉に受けます。
(講習は手続き完了後ですので、手続きは受け付け順になります)
ただ、週末などの人が多い場合は
教室がいっぱいになった時点で
講習開始が若干早いときに遭遇した事がありました。
最後の免許交付が教室で行われるのですが
これが受け付順ですので
早いほうが、さっさと受け取って帰れます。
<補足を受けて>
初回更新だろうと、10度目の更新だろうと 変わりはありません。
ちなみに初回講習は2時間と決まっています。
今、埼玉県警のHPを見たんですが、時間とかありませんね…。
受付開始後および日曜が一番混雑するってくらいで。
ともかく、講習を一斉に受けたとしても、交付は受け付け順なので
早い受付番号の方が早く終わると思います。(そこ5~10分くらいの差かもしれませんが)
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-3-31 08:54 , Processed in 0.099493 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表