パスワード再発行
 立即注册
検索

ウレタンクリアーを重ね塗りすると、濃く見えていく? - ウレ

[复制链接]
sai113017443 公開 2024-8-4 12:59:00 | 显示全部楼层 |読書モード
ウレタンクリアーを重ね塗りすると、濃く見えていく?
ウレタンクリアーを完全硬化後に足付けして塗り重ねました。ベースの色が濃く感じられますが、何か影響あるのでしょうか?艶感はそこまで変わっていないと思います。
濃くしたかったのでちょうど良かったと思っているのですが、よくわかりません。
ガンメタが黒っぽくなりました。ウレタンのプラサフとアクリルのカラーで、特に縮んだりしていません。補足ソフト99ウレタンクリアー禁断の重ね塗りをすると・・危険。
https://www.youtube.com/watch?v=mkC42_VL6IY
もしかすると↑の動画の様な感じかもしれません。理屈はよくわかっていません。
1220395030 公開 2024-8-4 20:13:00 | 显示全部楼层
足付けをするというのは表面に微細なスリキズを付けると言うことは理解できますよね。その上にクリアを塗ると下塗りと上塗りの境に屈折層ができる可能性がある。特にウレタンの重ね塗りは下層を溶かさないので。そうなると光の方向により偏光効果が表れる可能性がある。偏光サングラスとかカメラレンズ用の偏光フィルターなどで効果がみられる水面の反射が無くなって水中がはっきり見えるあの効果です。カメラ用の偏光フィルターを通してメタリックの塗装面を見ると表面の反射が消えて色が濃厚に見えることが理解できる。あの現象が今回は起こっている可能性がありますね。
sf_1145154604 公開 2024-8-5 16:25:00 | 显示全部楼层
ウレタンクリアーだろうがラッカー系クリアーだろうが全てそうなります。
塗装業界では「レンズ効果」と呼んでいます。
特に明るい色、白やシルバーなど顕著に出ます。
原因は透明な樹脂の塗膜厚により凸レンズや凹レンズでなくても屈折率が変わり厚いほど黒く見えます。
透明のメガネレンズでも同様の現象が起きます。
クリアーに限らず自動車補修塗料の塗り重ねはチヂミ(シワ・リフティング)が発生しなければ大概OKです。
では何故ソフト99はメーカーとして完全硬化後も全て研ぎ落せと注意喚起するのか?
ソフト99のターゲットは「一般人」です。と言うことはサフやベースが低性能の塗料を使っている可能性が高いこととスキル不足からです。
この場合「あれ」は良いけど「これ」はダメ。きちんと「完全硬化後」とアナウンスしても「乾燥後」かもしれない。
(そもそも2液塗料において「乾燥」と「硬化」は全く別の事象です)
注意喚起だけでべらぼうな量になってしまうし、そもそも理解できない。
ではどうするか?
「全て研ぎ落してください」になるわけです。
ちょうど‘KTC'や‘TONE'がトルクレンチの2度掛けはオーバートルクになるという嘘を広めているのと同じです。
‘YouTubeの動画内での「オレンジピール(ガン肌・ユズ肌)」が直ったというのはあの手の形状のましてやあんな小さいパーツは塗装者が1回塗ったと言っても実際の塗膜厚は2回や3回塗った塗膜厚になります。
そしてクリアーの持っているレベリング性(平坦になろうとする特性)によりユズ肌が直ったにすぎません。硬化したクリアーは溶解しません。
1149955796 公開 2024-8-5 12:40:00 | 显示全部楼层
クリアーは本当にクリアーではないので、色が変わります。
なのでクリアー求めてる人は、本当にクリアーなものを、探してます。
ここにもそういう質問来ますが、あくまで模型カテなので、そこまでこだわりません。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-1-20 01:55 , Processed in 0.090562 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表