パスワード再発行
 立即注册
検索

ジムニーja22w前期型ATにのっています。停止からの発進時や勾配の強い坂

[复制链接]
1150419359 公開 2024-8-17 11:38:00 | 显示全部楼层 |読書モード
ジムニー ja22w 前期型ATにのっています。
停止からの発進時や勾配の強い坂道でのパワー不足に悩んでいます。
候補として
①スロットボディにスペーサーをかます
②サクションパイプを鉄製へ交換
③パワーエアークリーナーへ交換
④インテークパイプを鉄製に交換
などです
みなさんが試して良かったなどご意見をきかしていただきたいです
1152593730 公開 2024-8-17 13:04:00 | 显示全部楼层
①高回転が犠牲になりますよ
②④それもいいですが、鉄製やシリコン製だと異常なブーストがかかったときに力の逃げ場がなくなるので壊れます
なるべくなら交換しない方がいい部品の一つです
③キノコにするってことですか?ただ単に純正の紙製エアフィルターを効率の良いフィルターに交換するなら良いですが、キノコにしたら夏場なんかは吸気温度が120℃を軽く超えてしまい異常燃焼を起こしエンジンブローするのでキノコにはしちゃ駄目です
それでブローさせる人を沢山見てます
K6A定番チューンの点火時期調整はかなり良いです
みんカラで調べて下さい
後は社外マフラーも良いですよ
可能性の一つですが、圧縮が足りてないのかも(エンジンが死んでる)
1036697540 公開 2024-8-18 00:15:00 | 显示全部楼层
ATですよね。
トルクコンバーターの交換、12Cなどのトランスファーに交換するなどかな。
例として上げられた物はほとんど効果はありません。
それよりも、エンジンをリフレッシュしてハイオクに変更する、ATFなどの交換した方が良いかもしれません。
下のトルク上げるなら、排気量上げるかスーパーチャージャーを付けてダブルチャージャーにするか。
それからマフラーは太くするのではなく純正程度の細めの物を。
1010397438 公開 2024-8-17 16:50:00 | 显示全部楼层
古いしATなんで①~④までやっても大して変化ない上に余計にレスポンス悪くなりそうです、やはり他の回答者様も言っているように圧縮改善と軽量化です。あと既に社外エアクリ装着と思いますが今年の夏は特に悪いかと思います、遮熱版付けるか或いは純正に戻す、純正品は熱対策込みでよく出来ているのです。
1013673109 公開 2024-8-17 11:46:00 | 显示全部楼层
1 スロットボディにスペーサーをかます
何のために?
多分意味はないです。
2 サクションパイプを鉄製へ交換
何のために?
多分意味はないです。
設定があるなら社外のエアクリ(毒キノコとか純正交換タイプ)にすれば、多少のレスポンスアップはあるかもしれませんが、古い車だし、劇的な効果は期待できません。
3 パワーエアークリーナーへ交換
2で書いた通り。
4 インテークパイプを鉄製に交換
何故、鉄製に拘るんですか?
別に高効率なものであれば鉄に拘る必要はないかと。
パワー不足に悩むなら、設定があるならブーストアップとかタービン交換くらいしかないです。
あとはECUの書き換えとか。
エアクリを社外にしたりマフラーを社外にしても、体感できるほどのパワーアップはしません。
むしろ低速のトルクが薄くなり、かえって遅くなる(感じる)ことの方が多いです。
究極は人間も含めた軽量化でしょうね。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-22 22:45 , Processed in 0.083395 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表