パスワード再発行
 立即注册
検索

現在18歳、自動車学校に通っています。 - 若年性白内障です。16歳のとき

[复制链接]
1153073997 公開 2017-1-30 21:17:00 | 显示全部楼层 |読書モード
現在18歳、自動車学校に通っています。
若年性白内障です。
16歳のときに若年性白内障だと言われました。
来週免許センターに行くのですが、このことは言わなくても問題ないでしょうか?
高齢の方のほとんどが白内障になるので運転自体に大きな問題があるわけではないんですが、年齢からしてなにも言わなければ白内障だとは思われないと思うので、、
わざわざ言わなくても大丈夫ですか?補足回答ありがとうございます。
視力は診断される前からあまり良くなく矯正視力で片目0.3ずつと両目0.7で免許取得できる視力ギリギリです。
手術は1年前に眼科に行った時はまだ必要ないと言われました。
免許センターでは言わなくてもよさそうなので言わないでおこうと思います。
みなさんありがとうございました⊂( ˆoˆ )⊃
1149863132 公開 2017-2-1 18:29:00 | 显示全部楼层
眼科専門病院、大学病院、眼科で検査の仕事をしてます。
>来週免許センターに行くのですが、このことは言わなくても問題
>ないでしょうか?
申告の必要はありません。
申告が必要なのは、てんかんなど、神経疾患などに限定されます。
レスで間違った見解があったので修正します。
>16歳のときに若年性白内障だと言われました
若年性白内障、先天性白内障は、余程の生活上の不便がない限り
手術はしません。
>なるべく早く手術をしなければ、進行が早い・・・
は間違い。
実際に濁りがどの程度なのか不明ですが、自分も眼科専門病院、大学
病院にいて、日400~700人、年数万例を見ても手術は、数例です。
また、例年の学会の動向にても特に話題になってません。
不安に思わず、普通に生活。
運転免許も普通に取得して良いと思います。
1152670338 公開 2017-1-31 14:54:00 | 显示全部楼层
自動車学校で教えています。
白内障でも視力が足りていれば免許は取れます。ただ高齢者講習に来た方たちと話をすることがありますが、白内障が進んでくると夜間や雨の日などかなり見えにくくなるそうです。
ご自分が一番わかると思いますので、条件が悪いときにさらに、見えにくくなります。人一倍気を付けて運転して下さい。
aoi1010395177 公開 2017-1-30 21:40:00 | 显示全部楼层
運転免許を取得するためには、一定の視力が必要になります。
規定の視力に満たない場合は、
眼鏡やコンタクトレンズの矯正視力でも大丈夫です。
ただし、矯正視力の場合は、免許に「眼鏡等」という条件が付きます。
運転免許の種類によって必要な視力は変わってきます。
0.7以上というのは、普通免許の場合の条件です。

運転免許取得に必要な視力
運転免許取得時と更新時に視力を計りますので、
更新時に視力が満たない場合には、免許の更新ができません。
普通免許の条件
両眼で0.7以上 一眼でそれぞれ0.3以上、
又は一眼の視力が0.3に満たない方、
若しくは一眼が見えない方については、
他眼の視野が左右150度以上で、視力が0.7以上
このような条件があります。
若年性の白内障であっても、
視力が両眼で0.7以上あれば大丈夫です。
若年性白内障のサイトです。
http://www.skincare-univ.com/article/006883/
年齢的にまだ手術が出来ないのでしょうか?
なるべく早く手術をしなければ、進行が早いので、
水晶体の濁りが酷くなって来ます。
眼科の医師に手術が可能か相談してください。
白内障の手術をすれば治る病気です。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-5 17:27 , Processed in 0.187425 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表