パスワード再発行
 立即注册
検索

AT限定解除は実技4時間+卒検だそうですが…限定解除をされた方

[复制链接]
pux1149426120 公開 2017-2-14 21:46:00 | 显示全部楼层 |読書モード
AT限定解除は実技4時間+卒検だそうですが…
限定解除をされた方、具体的な教習内容を教えてください。(一時間目はこう、二時間目はこう、など)
また、私は高校三年生の時に免許を取得し
、その後進学したため、2年間、2、3回ほどしか運転していません。感覚は少しは覚えていますが、完璧なペーパーです(--;)
知恵袋で、限定解除はAT車を何年も乗った人ですらもストレート合格する人はあまりいない、と見たのですが、それは本当ですか?
1011193500 公開 2017-2-16 12:07:00 | 显示全部楼层
これに関しては、人それぞれですね。ATに馴染んでしまった人は、なかなか取得しづらいというのはありますかね。むしろ、運転に馴染んでない(ペーパーの方含む)人のほうが取得しやすいかもです。それでも、なかなか4時間で終わるものではありません。
自分は、AT限定で取得後、3ヶ月足らずで、解除しに行きました。卒業して日が浅かったのですんなりいきましたよ。マニュアルのクラッチ操作、ギアチェンジ以外ははっきり言ってATもMTも変わりませんから。それで、1時間目が何ということはありませんか。教習内容は方向転換や、S字、クランク、バック駐車など、ATとなんら変わりませんよ。また、場内だけですので、路上に出ることもありません。
しかし、坂道発進は要注意です。大抵の人たちはここで苦戦されると思います。私もその一人でしたので。
また、入校料も発生しますので、最低でも5万円程別途でかかります。
1150402558 公開 2017-2-14 23:44:00 | 显示全部楼层
俺はストレートだったからストレート合格が難しいのかどうかか本当かどうかわかりません。
とりあえず覚えてる限りでやったことは、
1時間目 コースの外周をぐるぐる。何周かしてシフトチェンジなどがそこそこできるようになってきたら交差点を交えてぐるぐる。
2時間目 外周を軽く回ったらL字とS字のクランクと方向転換。それと坂道発進をまじえてぐるぐる回る。
3時間目 踏切と2時間目の内容を何度かやる。
4時間目 見極め。実際にコースを走る。

最後に検定。
個人的には坂道発進さえできれば特に問題なかったですね。AT車でなれてると、坂道発進で苦戦するかもしれません。
ただ、自動車にAT車とはいえ乗り慣れてると交差点やクランクのようなところでのハンドル操作は難しくはなくなるので、運転で緊張しなくなる程度には乗っておいたほうがいいかもしれません。
anf119032170 公開 2017-2-14 23:02:00 | 显示全部楼层
まぁ無理でしょうね。
正直AT車とMT車では全然違いますから。
操作する事がAT車より多い訳ですから
それに新たな感覚が増えるわけです。
それに恐怖も増えますよね。
坂道ではAT車と違い早い速度で後ろに落ちていきますし
クラッチ操作がうまく出来なきゃエンストするし
余は今までの感覚では全然無理です。
一つの事に集中できる運転でも2つ3つと同時にやらなきゃいけない事が増えるわけですから。
よくAT限定の人間が大体同じ感覚でしょと錯覚してMT車乗ると全くと言っていいほど運転出来ない件
バックなんかでも同じですよねAT車はアクセル踏まずにクリープ現象利用してブレーキだけにほぼ集中してればいいですがMT車では反クラの状態でアクセルしてブレーキ踏んでみたいにATにはないことやらされるわけですから。
1150086769 公開 2017-2-14 22:10:00 | 显示全部楼层
自動車学校で教えています
ほとんど乗っていないのなら4時間では終わりません。
普通車の仮免の試験+車庫入れがあります。
とりあえず最初は発進や停止、ギヤの変え方を練習して出きるようになったら、右左折も坂道発進をやって、最後に方向変換、縦列です。S、クランクもあります。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-5 17:28 , Processed in 0.091279 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表