パスワード再発行
 立即注册
検索

初心者マークの時は点数が3点しか - ありませんよね??初心者マークが外

[复制链接]
1248258244 公開 2018-10-13 20:46:00 | 显示全部楼层 |読書モード
初心者マークの時は点数が3点しか
ありませんよね??初心者マークが外れて
何ヶ月後に点数は増えるんですか??
htt1049379037 公開 2018-10-13 22:16:00 | 显示全部楼层
初心運転者については、初心者のみが対象となる「初心者特例」というものがあります。
これとは別に、初心者も運転歴30年の人も同じ点数制度があります。よくいう「免許停止」とか「免許取消処分」といものです。これらを「行政処分」といいます。
初心者特例…初心者期間(1年間)の違反のみが対象になります。初心者特例は、原付・普通・準中型・普通二輪・大型二輪の5免種に設定されます。
仮に普通免許を取得した人の場合、初心者期間に普通車か軽自動車を運転していた時の違反が対象になります。普通自動車免許を持っていれば、原付を運転することができますが、原付での違反は普通免許の特例には含まれません。
普通・軽自動車を運転していての違反が…
1)1~2点の違反を複数回して合計が3点以上になったとき
2)最初に3点の違反をした場合には、次に何らかの違反をして違反点数の合計が4点以上になったとき
3)一度に4点以上の違反や事故をしたとき
の3つのうちどれかに当てはまれば「初心運転者講習」の対象になります。この講習を受けなかった場合、免許取得から1年が経過したころに「再試験」となります。再試験に不合格だと初心者該当免許は「取消処分」となります。
一方の行政処分ですが、これは初心者もへったくれもありません。違反の累積点数に応じて免許停止(30日から180日まであります)や免許取消処分になります。
仮にAさんが「普通自動車免許」を取得して、1ヶ月も経たないうちに普通自動車を運転中に一時不停止(2点)で捕まってしまったとしましょう。
初心者特例の点数は2点、行政処分点数も2点です。
そしてまた1ヶ月もしないうちに携帯の保持(1点)で捕まってしまいました。
初心者特例の合計点数は3点、行政処分点数の累積も3点です。
これで初心者特例の合計が3点になったので「初心運転者講習」の通知が来ます。
この講習を受ければ再試験を受ける必要はなくなります。
が、行政処分の点数については「累積3点」のまま変わりません。
初心運転者講習を受講後すぐに、今度は座席ベルト装着義務違反(1点)で捕まってしまいました。
初心者特例の点数は1点、行政処分点数の累積は4点になります。
さらに、その直後、速度超過(3点)で捕まってしまいました。
初心者特例の合計は4点、行政処分点数の累積は7点になります。
これでまた初心運転者講習…となると思いきや、二度目は問答無用で「再試験」となります。再試験に不合格なら取消処分です。
一方、行政処分点数も累積7点ということで、30日の免許停止処分ということにもなります。
特例の再試験に合格すれば取消処分にはなりませんが、30日の免停にはなります。
別々の処分ですからね。
話を少し戻しますが、初心運転者講習を受けた後、無事故無違反で初心者期間が明けてしまえば、特例のことは気にしなくてもいいです。が、まだ行政処分の累積3点は残っています。
この3点は、携帯の違反から1年間無事故無違反でいれば、累積0点という扱いになります。
もしも講習後、初心者期間が明ける直前に座席ベルト違反で1点を受けると…
特例が1点、行政処分点数の累積が4点となります。
この状態で初心者期間が明ければ特例の1点はなくなります。しかし累積4点はそのままです。
これを0にするには座席ベルト違反から1年間を無事故無違反で過ごせばいいわけです。
しかし、1年しないうちに速度超過で3点で捕まってしまうと、累積7点になるので、30日の免停となります。
ややこしいかもしれませんが、特例の点数と行政処分の点数とは切り離して考えればいいのです。
127491472 公開 2018-10-15 11:26:00 | 显示全部楼层
初心者マークの時は点数が3点しかありませんよね??
いいえ
初めは
前歴0回、違反加算点数0点
doa1132004128 公開 2018-10-15 11:17:00 | 显示全部楼层
交通違反の点数は減点じゃなく累積です。詳細は他の方がコメントされていますのでそちらをどうぞ。
吉川梨香 公開 2018-10-14 06:29:00 | 显示全部楼层
そもそも、持ち点という考えが間違っています
無事故無違反だと0点です
違反した点数を加算してゆき、累計点数によって処分が決まっています

初心者期間中に「2回以上の違反で合計3点以上、または1回の違反で4点以上」の違反をすると初心者講習対象になるという特例があるだけです
初心者期間の特例以外は他の人と同じ基準で処分されます
6点以上で免許停止、15点以上で免許取り消しになるのも他の人と同じ
酒酔い運転すれば一気に35点つきます

1年が経過すれば、初心者講習の対象となる特例がなくなるだけ
kin1035618397 公開 2018-10-13 21:21:00 | 显示全部楼层
原点は0ですよ。
マイナスではなく、違反したらプラスです。
免許取ってから1年間は3点まで。
次の日から、5点まではセーフ
6点になったら免停になります。
いきなり60点もあるんですよ。
1011524381 公開 2018-10-13 21:05:00 | 显示全部楼层
点数はありません。
増やすなら違反すれば増えます。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-26 04:49 , Processed in 0.088425 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表