パスワード再発行
 立即注册
検索

教習所マニュアル車について - 今日初めてマニュアル車の技能をやっ

[复制链接]
nao1048314653 公開 2018-10-11 19:49:00 | 显示全部楼层 |読書モード
教習所 マニュアル車について
今日初めてマニュアル車の技能をやったのですが、ぎこちなさすぎてつらいです
発信停止はぎこちないですが、エンストしないでできます。
でもアクセルとブレーキがかなり敏感で、少し踏み込んだだけでグググッット行くので、離せって言われても焦ってブーンと行ってしまうことがあります。
シフトチェンチもその時間に滑らかにできて教習所内は二周しました。
エンストは止まる時にクラッチペダルを踏むのが少し遅くて一回だけエンストしました。
バイクと違って難しすぎて挫折しそうです。質問にならないと思いますが助言をください
国実百合 公開 2018-10-15 12:44:00 | 显示全部楼层
バイクの免許があるなら、何をしなくちゃいけないかは理解できていると思います。
なのであとは慣れです。
なんで失敗したのか考えて、修正していけばできるようになってますよ。
習うより慣れです!
1217635925 公開 2018-10-13 07:14:00 | 显示全部楼层
車とバイク(オーバーナナハン)の両方とも
MTですが、操作する場所が異なる程度で
大きな違いはありません。
車は左足がクラッチ、右足がアクセルとブレーキ、
シフト操作が左手に対して
バイクは左手がクラッチ、右足がリアブレーキ、
右手がアクセル(スロットル)、右手がフロントブレーキ、
シフト操作が左足の甲(シフトUp)と足の裏(シフトDown)ですね。

クラッチ操作は離す操作を途中で留めるという点で
どちらも変わりません。
坂道発進は左足を付いたまま動き出すバイクと
挙動を見ながら動く車で多少の違いはあっても
すぐに慣れます。
tom124653417 公開 2018-10-13 05:44:00 | 显示全部楼层
二輪には四輪にない"転倒"があります。
転倒しない四輪は簡単です。

両手で走行の操作をして 両足でバケットの操作をする重機もあります。
それに比べれば 足でクラッチなんて簡単すぎます。
操作が上手く出来ないのは 間違ったやり方をしているから。
それを繰り返すのは 間違ったやり方を変えないから。
あなたは自覚もあるし 自己分析している。
だから 問題ないです。
ken1114117898 公開 2018-10-13 01:38:00 | 显示全部楼层
使う場所が違うから、最初は思った通りに動かないだけでしょう。
筋肉は学習して神経と協調出来る様にならないとスムーズに動かせません。
バイクの方が車より難しいですから、すぐに上手くなると思いますよ。
nis112246144 公開 2018-10-11 21:55:00 | 显示全部楼层
バイクより難しいものですのでそんなものですよ
手で輪投げするのと足で輪投げするのを比べるようなものです。普段細かな操作をしない足で微妙な調整などをするのでバイクとは難易度が違います。
oqx1147799113 公開 2018-10-11 20:58:00 | 显示全部楼层
最初でそれだけ出来たら十分、すぐ慣れますよ。
クラッチは半クラから離すまでのポイントが車によって違うのでそこを慣れるしかないかな。
アイドリングから少しアクセルを踏み、ゆっくりクラッチペダルを上げて発進。
(最初の発進がポイントです)。2速3速はこんなものかという感じだと思います。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-26 04:41 , Processed in 0.105961 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表