パスワード再発行
 立即注册
検索

ダンプカーで質問です。最近、所沢、川越を走っていると10トン以上のダンプ

[复制链接]
mar12307303 公開 2018-10-11 14:18:00 | 显示全部楼层 |読書モード
ダンプカーで質問です。最近、所沢、川越を走っていると10トン以上のダンプカーをよく見ます。全部白ナンバーで新車に近いものが多いです。多分新車だと1500万近くすると思います。
白ナンバーですから個人営業でしょう。そして女性が多いのには驚きます。多分ダンプは荷降ろしもないので人気があるのでしょう。そんな今、東京近郊は需要が多いのでしょうか。どのくらい稼げるのでしょうか。私は、他人との関わりが下手で一人でのんびり仕事をしたいのでダンプカーの運転手になることも考えています。1500万ものお金を借金してもなんとかなるんでしょうか。26年ほど前に大型免許は持っているんですが経験はありません。補足白ナンバーは皆個人事業主ばかりと思ってました。車体にも特に記載が無く、あっても(有)XXXX商店 くらいですから、個人で砂利を運んでいる左うちわの人ばかりと思っていましたが、皆さん雇われているんですか。
m111136555248 公開 2018-10-11 15:55:00 | 显示全部楼层
一番簡単なのは、建設業や砂利販売業などの会社にダンプ運転を前提として就職することです。会社持ちで車両を運転するなら、初期費用はほとんど要りません。
ダンプも人手不足です。特に、年度の後半は人手不足が深刻になるので、就業はしやすいでしょう。ただし、年齢によっては厳しくなるでしょう。ダンプの平均年齢を考えたら、55歳くらいまでは平気のはず。
ダンプに限らす、白ナンバーは「自家用」で、緑ナンバーは「営業用」を意味します。個人事業か、会社(法人事業)かどうかは関係がありません。
自前の持ち物を運んだり、通勤に使用したり、自社製品を運んで相手先の現場に納品する場合は白ナンバーの「自家用」です。
それに対し、運搬を専門とする会社(運送業)で他社から依頼を受け、送料を受け取る場合は緑ナンバーが必須です。
物だけ運送する場合は、バスのような二種免許は要りません。大型一種でOKです。
ダンプが使われるのは以下の業種です。
ダンプの荷台には利用目的や業種がわかるように~で囲われた記号(漢字)が表記されています。
(営):運送事業
(販):砂利販売業
(採):砂利採取業
(建):建設業
(砕):砕石業
(石):採石業
(他):その他、レンタカー、廃棄物処理業、官公庁所属車など
(営)がついている運送業のダンプが緑ナンバーで、その他は全て白ナンバーです。特に、(建)がついている建設業のダンプが圧倒的に多いので、白ナンバーが多数の割合となっています。
上記業種名を意識しながら、ハローワークなどで就業先を探すのがよいかと思います。
tpd1047326321 公開 2018-10-11 20:08:00 | 显示全部楼层
東京オリンピックまでの事です。
オリンピックが終われば彼ら、彼女らは終わりです。
1151884836 公開 2018-10-11 15:12:00 | 显示全部楼层
個人で車買って自営で利益を出そうと思ったらメシ食べる暇もない位走り回らないと。
一人でのんびりなんて感じではないですね。
shu1148011459 公開 2018-10-11 15:06:00 | 显示全部楼层
白ナンバーは個人営業かどうかでなくて自家用車かどうかです。
会社が保有している車両で、自社の物を運んでいる場合は緑ナンバーは不要です。
1032517950 公開 2018-10-11 14:23:00 | 显示全部楼层
ダンプ買えればペイすると思います。被災続きですから。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-26 08:22 , Processed in 0.081957 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表