パスワード再発行
 立即注册
検索

自動車学校の路上教習でMT車がうまく運転できず辛いです。 - 私

[复制链接]
hir121195226 公開 2018-10-11 16:10:00 | 显示全部楼层 |読書モード
自動車学校の路上教習でMT車がうまく運転できず辛いです。
私は現在MT車の免許を取っているのですがそもそも仮免を取るまでに技能で4回落ちていて運転に向いていないんだと思います。
現在2回路上に出たのですが交差点でうまく速度が作れなくて安全確認がほとんどできずパニックになります。
どのように減速して確認するのか手順がわからないです。(いつセカンドに変えたりクラッチはどのようにつないだらいいのか等)
補修等でだいぶ追加料金を取られているのですが最近ATに変えた方がいいのかとも考えています。クラッチとギア操作に意識を持っていかれるからです。
自動車学校のことを考えると本当に憂鬱な気分になります。
交差点でどのようにクラッチやギアを操作して速度を作り安全確認をすればいいのか教えてください。
また私はATに変えた方がいいのでしょうか。
助けてください。
epz1148291681 公開 2018-10-16 02:02:00 | 显示全部楼层
9年前に免許を取得してMT車で毎日通勤している50代のおばちゃんです
質問者さんに厳しい意見も見受けられますが、私なんて安心バック標準装備の教習所だったんで追加料金はなかったものの、普通の1.5倍は延長しましたよ。
私の方が全然運転に不向きです。
でも逆にそれだけMT車に乗り倒したんで、自分の車を買った時ある程度普通に運転できる様になったかもしれないですね(笑)
質問者さんの質問で気になったのが、速度が作れなくて安全確認が出来ないという所です。
まず確認をするために速度を考えた方が良いと思うし、焦って操作しなくてすむ様に、少し早めの合図や減速するのもありだと思うのですが…
つまり周りや後方を軽く見て、早めに合図、ある程度車間距離があれば急減速にならない様に減速してセカンドにチェンジ、安全確認できる速度でゆっくり走行すればいいんじゃないですか。
周りの状況で手順も変わります。
確認が出来なければ手順がわかるはずもありません。
ただもったいないとは思うけど、質問者さんがあまりにMT車の運転操作が苦痛で憂鬱ならATに変えるのも一案だとは思います。
私はド下手だったけどMT車の操作は結構好きだったので変更は全く考えませんでしたが…
追加料金がなければ、絶対慣れるから頑張って!と言えるけど、
MT車に乗る必要性やどうしてもMT車に乗りたいという気持ちがなければ、今時ATで十分という状況は否めないですので~。
1122802275 公開 2018-10-18 16:50:00 | 显示全部楼层
ATに変えたほうが良いと思いますよ。
1251712574 公開 2018-10-15 08:50:00 | 显示全部楼层
無理をしてまでMTを取る必要はないと思う
教習所の段階で運転に向いてなかったらすでに教官から言われているし、自分で何回も練習して運転が上手くなる場合もあるから一概に向いてないとは言えない
嫌だなぁ、やっぱりATに変えるべきだった…と後悔しながら乗って交通事故を起こしたら大変だよ
ATに切り替えるにもお金はかかるけど、MTに乗って補修を受けまくり、試験も落ちて更にお金がかかるより切り替えた方が本人の金銭的にもいいでしょ?
私の知り合いがMTで教習を受けてたけど、やっぱりできないし難しいからってATに切り替えたら、運転もスムーズに乗れるようになって、試験も一発で合格したし、免許を取ってからも「運転が好き」と言って私よりも運転が上手くなっていました
こういう場合もあるので、ATに変えた方がいいと思うなぁ
あと、知恵袋で「私は~~にした方がいいのでしょうか?」って自分で決めるようなことを質問するとたまーにひどい回答する人もいるから気をつけてね
san1021151878 公開 2018-10-14 23:46:00 | 显示全部楼层
AT限定に変えるとか以前に運転向いてない。そういう人がなんとか免許を取ることができて路上を走ってるからそういう人に遭遇したときが怖い。信じられない運転を急にしだしたり、トロくさくて流れを壊していつまでもチンタラチンタラ道路走ってるから邪魔。煽り運転は肯定しないけど煽られる人の大体はこういう人。
交差点でどう操作しながら安全確認するかなんて仮免許持ってて質問すること?それがろくにできてないのに仮免許の検定通す教習所も問題やけど。
真剣に免許とる気なら限定免許に変えるかはともかく、教習所に言えば教習課程以外の自主的な教習をさせてくれるねんから金払ってでも練習したら。補修で追加料金云々言うよりそのままなんとか免許を取れて公道を邪魔臭く走る方がよっぽど迷惑。
教えてもらえる環境にいるんだからちょっとくらい料金払っても構わないんじゃない。
クラッチをどう繋ぐかなんて感覚で掴めないならトランスミッションの構造とギヤの減速比の勉強してどうぞ。
感覚で乗れないなら理屈で乗ればいいじゃない。
自分は最初の教習のシミュレータで意味不明やったからネットでエンジンの回転とトランスミッションの減速についてちょっと勉強してすぐ理解して乗れたけど、最初はわからないのは当然なんやから頭で理解して実際の操作に慣れればどうということはない。教習でもすぐ慣れたし、免許とってからAT車に乗って1年後にMT車買ったけど納車時も全く問題なくスムーズに走らせたしどうもなかった。
AT限定に逃げる前にもっと練習して。家族がATの車持ってたら横に乗ってもらって安全確認の練習すればいいやん。それをMT車でするだけであってその他は一緒。
1151203888 公開 2018-10-12 10:53:00 | 显示全部楼层
今ほとんどATです。MTも持ってても自慢出来ません。AT取得後MTに替える事も出来ます。
sin11958081 公開 2018-10-11 19:49:00 | 显示全部楼层
教習所での減速チェンジはブレーキで20km/h以下に落としてからクラッチを踏み、二速に替えて半クラを挟んで繋ぐ方法だった筈です。
椅子に座るとき、自転車に乗っている時、必ず安全確認や操作などのイメトレをやってください。それこそ夢に出る程イメトレをすれば良いのです。100回やっても覚えないなら1000回やってください。
たかがその辺の道を走るのに向き不向きなんかありません。ATに替えたところで問題は解決しませんよ。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-26 04:34 , Processed in 0.089245 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表