パスワード再発行
 立即注册
検索

免許の点数制度に関するご相談です。例えば、、、1/1に3点を切られました

[复制链接]
106125863 公開 2018-10-7 23:14:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許の点数制度に関するご相談です。
例えば、、、
1/1に3点を切られました。
(その2年以内には、違反は無しです。)
3/1に違反で2点を切られました。
(つまり3か月後のリセットを待たずして違反をしてしまいました)
→つまり、あと1点の猶予しかありません。
かつ1年間は無事故無違反の必要があります。

違反者講習は、軽微な違反が累積かつ6点ちょうどの人しか受けられず、
受講後は、前歴も点数もリセットされるようです。
一方、1年以内に仮に2点の違反で切符を切られた場合、免停となり、
停止処分講習を受講する必要があり、受講後のステータスとしては、
前歴1となり、点数は0にリセットされますが、次回違反時の免停条件は厳しくなります。
(上限4点となり、6点の場合は90日間の免停)
ほとんどの違反が2点なので、仮に違反してしまった場合は免停の可能性が高い状況。
免停後は上記のとおり、次違反への条件が厳しくなる。
そこで、、、以下のようなことを考えていますが、どうでしょうか?
【検討中の対応】
わざと、シートベルトをせずに切符を切られる。
(罰金は無く、点数のみ)
→6点ジャストとなり、違反者講習を1万円で受講。
→前歴・点数もリセット!
【メリット】1万円を払う事で、経歴が洗浄出来て、気持ちも楽になる。
【そうしない場合のデメリット】
1年間、びくびく。
走行中の違反で、95%2点以上、つまり免停対象。

1年間安全運転を心がけなさいという、正論以外で
他に思いつくデメリットがあれば教えてください。
gis121870862 公開 2018-10-8 06:33:00 | 显示全部楼层
軽微違反者講習の対象になるのは、
免許取得歴3年以上
過去3年以内に免停歴なし
過去3年以内に違反者講習受講なし
3点以内の違反累積で6点に達した
です。
ご注意を。
あと講習費1万の場合は、
誰がみても違反者講習受講者
とわかる格好で、
衆人環視の環境で、
みせしめボランティア
ですから。
お金を多く払えば、
安全運転の実技講習で、
拘束時間も短くなります。
なのでデメリットは、
お金
時間
の無駄
という事ですね。
1年無事故無違反すれば、
不要な行為ですから。
1151950935 公開 2018-10-8 08:35:00 | 显示全部楼层
頭いいですね
凄い。
そこまで考えているとは
オイラなら検挙されない工夫を考えますが
質問者様は検挙されるほうを頭使って選ぶ
捨て身の戦法。
で、その戦法で出費はいくらほどかかるのだろうか?
1245659472 公開 2018-10-8 06:45:00 | 显示全部楼层
以下のようなことを考えていますが、どうでしょうか?
違反をしなければ良いだけではないでしょうか
スピードメーターの場所に
「残りの点数のステッカー」を貼り
右足アクセルペダル
余分な踏み込みを防止
西野奈々美 公開 2018-10-7 23:26:00 | 显示全部楼层
いずれにしても、次の更新講習は2時間の違反運転者講習になります。
そして一度免停になると、次に交通違反で検挙された時に、
違反点数での免停のレベルが下がります。
今のところは、前歴なしで6点で30日の免停だったものが、
前歴1回ありだと4点で60日の免停です。
それで免停になると、
次は、前歴2回になり2点で60日の免停です。
だから、むしろ、びくびくとして運転していたほうが、
実はよいのかもしれないですが。
免許の「停止」となる違反点数
http://www.toyoshima-k2.jp/14427338400593
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-26 07:04 , Processed in 0.081435 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表