パスワード再発行
 立即注册
検索

免許更新時の教則本について - 某免許センターで免許更新を行ってきました。

[复制链接]
永井 公開 2018-10-13 18:02:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許更新時の教則本について
某免許センターで免許更新を行ってきました。
講習を受ける際、B5サイズ程度の茶封筒に入った交通安全のしおり(教則本)を
みなさん手元に持っていたのですが、私はそのような本はもらっていません。
講習の内容も「~ページに書いてある‥」と言った感じで、本から抜粋して色々な話をされましたが、
手元にない私はちんぷんかんぷんで、前回の更新時から規則が変わった内容などもよく分かりませんでした。
免許更新に必要な手数料に本の代金も含まれていると思っていましたが、
今回交通安全協会費は持ち合わせがないという理由で支払をしなかったのが原因でしょうか?
御存じな方がいらっしゃれば、返答をお願いします。
amb1148535009 公開 2018-10-13 23:25:00 | 显示全部楼层
講習室に入った時に、積んであるものを自分で取るシステムだったと記憶します。
あなたは、それに気付かなかっただけでしょう。
1151312239 公開 2018-10-14 08:39:00 | 显示全部楼层
ローカル的な話題なのでなんとも正しい解答にはならないと思いますが
こちらでは、机にそれぞれ置いてあって
プロジェクター等の関係から「座らないところ」
には置いてありません
そんな感じの席だった可能性もありますね
cyb1212829204 公開 2018-10-13 23:38:00 | 显示全部楼层
私はこの前(8月)免許の更新に
行って来ました。
私が更新に行ってきた免許センターでは
講習が行われる部屋の机に教本は置いてありました。
教本は講習手数料に含まれていると思います。
秋山直子 公開 2018-10-13 18:06:00 | 显示全部楼层
そうだったんですか・・・
yoy111745966 公開 2018-10-13 18:05:00 | 显示全部楼层
協力費と教本は無関係です。
なんでその場で言わなかったかです。
あの本は天下りの利権です。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-26 04:35 , Processed in 0.110737 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表