パスワード再発行
 立即注册
検索

車の免許を取るか悩んでいます。長文失礼します。都内で一人暮らしをしている大学

[复制链接]
1251996449 公開 2018-10-30 23:46:00 | 显示全部楼层 |読書モード
車の免許を取るか悩んでいます。
長文失礼します。都内で一人暮らしをしている大学四年女です。
ここまで免許を取らずにきたのですが、卒業条件を満たし、今はアルバイトと資格の勉強のみなので今のうちに取ろうかと思
い始めました。
しかし、内定先も都内なので運転する機会が無く、あるとしても実家に帰った時か家庭を持ってからになります。
周りの子は持っていますが皆実家暮らしで、車がほぼ必要無いレベルの都心部に住んでいる子はやはりペーパードライバーになっています。
まだ免許を持っていないと言うと驚かれますが、事情を話すと「じゃあいらないかもね〜」と言われることがほとんどです。
取ったほうが良いと思う理由
・就職後は取るのが大変
・通うだけの貯金はある
・身分証明になる
・ペーパードライバー講習もある
無くてもいい理由
・確実にペーパードライバーになる
・全額自分で出したいので、卒業旅行と就職の費用が心許無くなる
・身分証明は保険証とマイナンバーカードで十分だし、そのために取るのも不純かな…という気持ち
・運動神経の無さとトロさを自覚しているので怖いし、周りに迷惑をかけそう

乗る機会は無いけど取得した、必要無いから取得しなかったという方いましたらアドバイスをいただきたいです。
1152182454 公開 2018-10-31 09:04:00 | 显示全部楼层
運転免許は資格です。
資格なので、
・欲しい人が
・欲しい時に
・取得する
ただそれだけのことであり、
・なんとなく取得する
・取得する前に損得計算をする
というのは少し違うと思います。
確かに時間とお金がかかることなのですが、
社会人だから取れない
というものでもありません。
ある日突然運転免許が必要になるような
環境変化も起きないでしょう。
つまり免許が必要になる状況は
前もってわかるはずです。

質問者さんは損得勘定的な思考をされています。
なので、現在は免許が不要な状態であり、
不要な資格取得に30~40万ものお金を
つかわれる必要はないと思います。
冷静に考えて、
30~40万の身分証明書は、
あまりにも高額だと思います。
住民カード、
マイナンバーカード
は数百円ですから。
mas1210115981 公開 2018-10-31 09:40:00 | 显示全部楼层
たしかにお金はかかりますが、取れるときに取っておいた方が良いと思います。
将来、いざ必要になったときに急に取れるものでもないですしね。
biv1148895397 公開 2018-10-31 00:43:00 | 显示全部楼层
~仕事に使わないのなら必要なし
但し、「就職先が支店がなく、あっても都内」というのならですけど。
~地方は車ないと生活できないトコが多いです。
~あと10数年もすれば自動運転車両も台頭するハズですが、ニュース等見てますと自動運転車両であっても免許保有者が乗車となるような感じです。
tai115828310 公開 2018-10-31 00:18:00 | 显示全部楼层
私は取った方がいいと思います。
身分証明も顔写真あれば面倒くさくないですし・・
日常で不便ないとは言っても、旅行先でレンタカーも借りられないですし。
運転技術と運動神経は比例しないです。
普段はテキパキ頭脳明晰な人が事故ったりしてるの見てます(>_<)
運転免許は取って損は無いですよ!
aai1241740801 公開 2018-10-30 23:51:00 | 显示全部楼层
資格は持っていて邪魔になる事はありません。
免許取っても運転しないと行けない訳ではありません。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-25 22:41 , Processed in 0.155611 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表