パスワード再発行
 立即注册
検索

老人ホームの職員がハイエース HIACEみたいな大型のバンにお年寄り何人

[复制链接]
civ1114839936 公開 2018-11-20 19:31:00 | 显示全部楼层 |読書モード
老人ホームの職員がハイエース HIACEみたいな大型のバンにお年寄り何人も乗せて移動する場合は2種免許いるんですか?
1150404448 公開 2018-11-20 19:47:00 | 显示全部楼层
老人ホームの職員が、老人ホームの自家用車で入居者等を輸送する行為で、入居者から直接に輸送の対価を受けていないなら、有償旅客運送事業には当たらないので、老人ホームは有償旅客運送事業の許可を得る必要はなく、運転手には二種免許は要りません。
外部の運送業者が、自社の社員と車両をその老人ホームに提供し、入居者等の輸送で老人ホームから対価を得ているなら、それは有償旅客運送事業なので、事業者は有償旅客運送業の許可が必要で、運転手には二種免許が必要です。
1113659077 公開 2018-11-25 23:31:00 | 显示全部楼层
ハイエースは普通の運転免許証で乗れます。
chi1216545765 公開 2018-11-21 12:25:00 | 显示全部楼层
2種免許は、運賃を利用者から頂いた営業する場合に必要な資格です。
運賃を貰わない場合は、1種免許で良いのです。
尚、運転免許は運転する自動車の要件に合致して居る必要性は、1種2種とも変わりません。(車検証(諸元)と運転免許証で照合すれば判る事です)
dai1142317009 公開 2018-11-21 10:59:00 | 显示全部楼层
ハイエースは大きく見えますが、10人乗りのグランドキャビンや14人乗りのコミューターを除けば、教習車でよく使われているコンフォートなんかと、長さと幅は同じなんですよ。
ともに、全長が4695mm、全幅が1695mmです。
決して、「大型」ではありません。
背が高いから大きく見えるだけで、全長はクラウンより10cm以上も短いのです。
二種免許については、皆さまのご回答の通りです。
omu1018248947 公開 2018-11-21 10:22:00 | 显示全部楼层
2種免は不要です。
事業者には輸送事業許可申請すら不要です。
ただ・・車両サイズや乗車定員によっては大型免許が必要になります。
ハイエース程度では普通車ですよ。
大型というならばコーチとかマイクロバスサイズですよ。
sim125355176 公開 2018-11-21 10:00:00 | 显示全部楼层
不要です。
不特定な客を旅客として乗せる「運送」ではなく
契約で「送迎」するだけです。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-25 13:26 , Processed in 0.082753 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表