パスワード再発行
 立即注册
検索

普通免許(MT)を持っています。中型8t限定解除をして、中型一種免許を

[复制链接]
1052526244 公開 2018-11-20 11:42:00 | 显示全部楼层 |読書モード
普通免許(MT)を持っています。中型8t限定解除をして、中型一種免許を取りたいと思っています。
・AT限定中型一種免許というのはないのでしょうか?
・教習所ありますか?
(教習後MTを全く乗っていないので自信がないのです…)
sat107654225 公開 2018-11-20 14:52:00 | 显示全部楼层
準中型以上は問答無用でMTです。教習は全てMTです。
限定解除なしで中型免許の教習を受けられます。
cho1112363723 公開 2018-11-20 17:48:00 | 显示全部楼层
>AT限定中型一種免許というのはないのでしょうか?
現在取得可能な中型免許にはAT限定はありません。
>教習所ありますか?
中型免許の教習を行っている教習所は全国にいくらでもあります。「中型免許 教習 自分が住んでいる都道府県」で検索してみてはいかがでしょうか。
>教習後MTを全く乗っていないので自信がないのです…
中型トラックのエンジンは普通車のエンジンよりトルクが大きいため、クラッチ操作が多少下手でも滅多にエンストしません。そのため中型免許にはAT限定がありません(AT限定がない理由は他にもあるかもしれませんが)。私は普通免許のAT限定解除から中型教習開始までの2年間、MT車や貨物車は全く運転しませんでしたが、中型免許の教習は延長なしでストレートで卒業できました。
樋口朋美 公開 2018-11-20 14:46:00 | 显示全部楼层
試験場での飛び込み(一発試験)だけでなく教習所での取得も可能です。
最短で技能教習5時間+検定1回の最短4日かかります。
ただしMTの操作に慣れていない人は最短時間では教習が終わらないかもしれません。MT車に慣れている人でも乗用のMT車とはシフトゲートの切り方などが違うので慣れないと戸惑うでしょう。
ちなみにAT限定も付いている人にはAT限定解除教習相当の4時間が加わりますので最短9時間です。つまり全くの未経験者でも標準的な人なら4時間あればMT操作の技能は取得できるというのが公安委員会様の見解です。
準中型車以上にはAT限定という限定条件が存在しません。ただし法改正により普通免許から準中型免許以上に繰り上がった人(同時に5t限定や8t限定の限定条件が付く)だけはAT限定の限定条件も引き継ぎます。
教習車両は8t限定免許のなかった頃の大型免許用の車両(4t車の増トン車(ベース車両を改造して最大積載量を増やした車))ですので、今日の大型免許対応の教習所よりはずっと多いです。
wn125834001 公開 2018-11-20 13:56:00 | 显示全部楼层
中型8t限定解除なら教習所で技能教習6時間ぐらいですよ
MTに慣れる暇もないぐらいで卒業です
主に覚えないといけないのはクラッチ操作とミラーの使い方ですね
車両感覚は意外と大丈夫です
中型ATは無いです。がんばってください
1151286690 公開 2018-11-20 11:56:00 | 显示全部楼层
「普通免許(MT)を持っています。中型8t限定解除をして、中型一種免許を取りたいと思っています」
普通自動車免許の所持者は、中型免許を持っていませんし、8tの限定条件もついていませんから、中型8t限定解除をすることは不可能です。限定解除ではなく、中型の新規取得が必要です。
2007年以前の普通自動車免許の取得者なら、既に2回以上の更新を行い、免許証の表記が中型自動車に変わっていますから、「普通免許を持っている」とは言えませんよ。また、対象者は既に中型自動車免許を持っているので「取得」はできません。できるのは限定解除です。
「AT限定中型一種免許というのはないのでしょうか?」
中型自動車にもAT限定は存在はしますが、新規に取得することはできません。2007年の法改正以前に普通自動車免許をAT限定つきで所持していた人が、制度変更で中型自動車免許の8t・AT限定付きに移行していますが、これは新規には取得できません。現時点で持っている人だけの免種です。
「教習所ありますか?」
?。教習所は全国に沢山ありますが…。中型自動車免許の新規取得、あるいは中型8t限定の解除のコースは、中型を扱っている教習所であれば可能です。ただ、中型を扱う教習所はそれほど沢山はありませんね。
「教習後MTを全く乗っていないので自信がない」
教習所に相談しましょう。中型の教習と試験は6t積みのトラックが使われますし、多くの場合は空荷です。セダンのMT車とは特性が大きく違いますから、セダンのMT車の運転経験が必ずしも役に立つとは言えません。しかし、長年MT車を運転していないなら、クラッチワークを忘れてしまっているかも知れませんので、セダンでもMTを体験し「運転できるようにする」必要性は高いと思います。相談により、ペーパードライバー教習などと組み合わせてくれる可能性があるでしょう。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-25 16:04 , Processed in 0.096117 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表