パスワード再発行
 立即注册
検索

運転免許について質問です。 - ここ数日前にAT免許入校したばっかりです。

[复制链接]
102411081 公開 2018-11-2 18:51:00 | 显示全部楼层 |読書モード
運転免許について質問です。
ここ数日前に AT免許 入校したばっかりです。
精神科に通っております
統合矢調症の病気あります。
入校する時に 病気などありますかと聞かれ ないですと伝えました。
入校する際に 統合矢調症の病気ありますと伝えるべきだったのか今頃思いまして、、
今までに 意識飛んだりしたことはありますかと聞かれたので ないですと伝えました。
もし 先生って言うか 受付の方に 統合矢調症の病気はありますが 適応相談所に行って診断書を書いてもらった方いいですかと相談した方がよろしいですかね?
一応 学校の方には 伝えておらず
近場の 警察に 適応相談をする予定です。
後からでも 学校の方に 診断書を提出しても問題ないか知りたいです。
例)適応相談に行って 診断書が必要ないと言われた場合
免許証を貰って 運転するようになって 事故しましたとなると この病気があるんですねって言われて
診断書?提出しなかったんですね、って言われる事はありますか?
1153266738 公開 2018-11-2 23:55:00 | 显示全部楼层
一応、教習所に相談して下さい。
あと、主治医に相談し、免許取得に条件や制限が発生するのか、しないのかは重要です。
それと、運転制限があるにも関わらず、バレた場合、最悪は免許取り消しになります。
事故を起こした場合、病気が関係すると思われる場合、免許は危ないでしょうね。
詳しくは、運転免許試験所へ相談して下さい。
shi1122427066 公開 2018-11-4 20:16:00 | 显示全部楼层
統合失調症は公安が定める
医者の許可が必要な疾病に当てはまるので
今すぐ申し出ましょう
最後一文日本語が怪しいけど
隠してたら最悪危険運転が適用されます(重罪・場合によって保険降りない)
m1135654384 公開 2018-11-3 00:58:00 | 显示全部楼层
平成26年にの道路交通法の改正があり、一定の病気に関わる方の
症状等によっては運転免許が取得できなかったりする場合があります。
そのため免許取得前の適正相談を行っており、統合失調症も対象です。
適正相談は事前の予約が必要な場合が多く、相談に持参する書類などは
予約時に教えてもらえます。また相談内容によっては診断書の提出を
求められる場合もあります。
また取得時には一定の病気等の症状に関する「質問表」の提出も
義務付けられており、虚偽の記載をした場合は罰則規定があります。
せっかく教習所に通っても免許が取得できなければ時間とお金が
無駄になるので、早急に教習所に相談しましょう。
1150246414 公開 2018-11-3 00:42:00 | 显示全部楼层
国民の迷惑です。
今すぐ車校をやめるか診断書を提出してください。
fur1249065194 公開 2018-11-2 23:42:00 | 显示全部楼层
一応受付の方に聞いてみるのがいいですね
私の場合は右手首の怪我で突然手を動かせなくことがあります。ですが、最初は黙っていたのですがやはり事故の時などになったとき説明できないと怖いので受付の方に聞いて遅くなってしまいが診断書を提出しました。もちろん終了検定の時に警察に出す書類にも書きました。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-25 22:27 , Processed in 0.104278 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表