パスワード再発行
 立即注册
検索

教習所について質問です埼玉です - 12/23に入所し、ほぼ毎

[复制链接]
124200338 公開 2018-12-27 21:47:00 | 显示全部楼层 |読書モード
教習所について質問です埼玉です
12/23に入所し、ほぼ毎日通い仮免を1月中頃に取れそうです
そのまま毎日通い、1月末には実技も学科も終わらせる予定なんですが、質問です
鴻巣の教習所で本免の試験を受けると聞いたのですが、地元の教習所でどこまでやれば本免受けれるんですか?
df71213270766 公開 2018-12-27 22:20:00 | 显示全部楼层
地元の教習所で、全ての学科を受講→効果測定合格→仮免取得→第2段階で路上教習→第2段階のみきわめ良好→卒業検定に合格→卒業証明書がもらえます。
(学科と実技の大体の流れという理解でお願いします)
それから、鴻巣の運転免許センターに行きます。卒業証明書があるので技能試験免除となり、学科試験を受験し合格後、視力検査(適性検査)に合格すれば、晴れて免許交付となります。頑張ってください。
1048534474 公開 2018-12-28 07:44:00 | 显示全部楼层
卒業まで。
har1048734019 公開 2018-12-28 06:17:00 | 显示全部楼层
「鴻巣の教習所で本免の試験を受けると聞いた」
いいえ。本免許試験は試験場(免許センター)で受けるものです。教習所では受けませんよ。
「地元の教習所でどこまでやれば本免受けれるんですか?」
本免許試験は、教習所を卒業してから受けます。卒業しなくても受験はできますが、その場合はいわゆる「一発試験」と同様の手続きになり、技能試験が課されますし、合格しても取得時講習も受けないと免許証は交付されません。
なお、指定教習所は通常、路上練習申告書は発行してくれませんから、教習所以外の場所で法定の路上練習を行い、申告書を作成して提出しないと、本免許試験は受験させて貰えません。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-25 04:25 , Processed in 0.144742 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表