パスワード再発行
 立即注册
検索

学科教習では二輪についてはほとんど教わっていないのに、満点様で本免対

[复制链接]
1052259400 公開 2018-12-22 21:44:00 | 显示全部楼层 |読書モード
学科教習では二輪についてはほとんど教わっていないのに、満点様で本免対策問題をやっていると結構二輪の問題が出てきます。(カーブでのクラッチ操作やブレーキ操作など)
学科教習でほとんど触れてなくても、満点様にでてくるということは本免にも同じように数問出てきますか?
また、1段階の時はMUSASHIという教材?だったのですが、2段階で満点様に変わりました。どうも1段階のときよりもずいぶん問題が簡単に感じるのですが、それは満点様が簡単なのでしょうか? それとも普通に本免自体が簡単なのですか?
1052974822 公開 2018-12-22 22:25:00 | 显示全部楼层
原付と小型特殊を除いて、一種免許の学科試験は共通なので、四輪も二輪も、大型もバスも原付も小特も、全てが出題範囲です。
指定教習所の学科教習は、法定の教習内容を満足していればよく、学科試験に出る全ての問題をカバーしている訳ではありません。習っていない内容が出る事は当然にありますし、「満点様」などの模擬試験システムに無い問題が出題されることもありますよ。
「ムサシ」や「満点様」は、運転免許試験の対策書籍や教習所向けの教材を提供している出版会社が運営している、模擬試験システムです。途中で変わったのは、教習所が契約している出版社が切り替わったからでしょう。あくまで模擬試験なので、難易度に違いが出る事は考えられますよ。
1051784098 公開 2018-12-25 21:04:00 | 显示全部楼层
教えられていないのではなく、今まであなたが覚える気がなかっただけです。
1047001580 公開 2018-12-23 12:23:00 | 显示全部楼层
理解してない事を「教わっていない」と他人の責任にする典型
129303483 公開 2018-12-23 11:48:00 | 显示全部楼层
学科教習で教わってるはずだよ。君が聞いてない、若しくは関係ないからと頭に入れなかっただけと思う。割合としては少ないけど、出題は0じゃない。バイクに乗らなくてもある程度知識ないと。公道はバイクも走るから。
1251346374 公開 2018-12-23 08:35:00 | 显示全部楼层
本免は、合否が決まるまさしく本番なので、私には難しく感じました。難易度は変わらないでしょうが、緊張感から難しく感じるかも知れません。
二輪の問題も数問出ます。普通自動車免許を取得して、30年経ちますが、未だに「チェーンのたわみは何ミリか」「二輪車のレバーの遊び」等の問題が出たのをはっきり覚えています。
1253243687 公開 2018-12-23 08:08:00 | 显示全部楼层
出題されると思いますよ。
二輪がどのような動きをするのかを知っていれば、対処できるでしょってことです。
二輪も、四輪がどのように考えて運転しているかを知っていなければなりません。
勉強していけば、知識が増えるのですから、判断はしやすくなりますね。
試験問題は長い方が、条件が増えるから楽だと思います。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-25 04:28 , Processed in 0.115302 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表