パスワード再発行
 立即注册
検索

明日一人で二時間ぐらい高速に乗ります - 免許を取って約半年になりますが

[复制链接]
onb124743800 公開 2018-12-8 19:07:00 | 显示全部楼层 |読書モード
明日一人で二時間ぐらい高速に乗ります
免許を取って約半年になりますが教習がシミュレーターだったので今まで乗ったことはありません
一番不安なのは合流です
もし合流が上手くいかず後ろの車に迷惑かけたら、
追い越し車線に避けてくれなかったら、など考え始めたら不安で不安で
高速道路全般についてと合流の注意するポイントやアドバイスをお願いします

あと が付いている人が下手なら少しは仕方ないと思ってくれますか?
sel1242143792 公開 2018-12-8 19:34:00 | 显示全部楼层
初心者マークついてれば周りもある程度警戒してくれるし、大丈夫。
怖がらずにしっかり踏み込んで加速しないと、流れに乗れずに合流出来なくなってしまいます。
第一車線の横かすぐ前にに車があったら、しっかり加速して速度を合わせて、徐々に減速して距離を離しながら車線に入ると上手く入れますよ。
俺はいつもそうしてます。
ただし、近づき過ぎると危ないのであくまで速度の基準として利用してください。
車と車の間でも、多少前寄りの空間に入れば、後ろの車は貴方との車間距離に応じて減速してくれるでしょう。
メーターよりも本線の流れに合わせるのが大事ですので、加速はしっかりとしましょう。
加速がしっかり出来ていて、本線の流れに近い速度が出せれば、直近に車が無ければぶつかることはありません。
皆同じくらいの速度で走っているため、相対的に接近速度は大体10~20km/hになりますので、本線の車両も対応しやすくなります。
逆に怖がって加速が不十分だったり、いつ車線に入ってくるか分かりづらいと、本線の車両も減速してあげればいいのか追い越した方がいいのか、対応の仕方に困ってしまいます。
本来ならば第一車線の車は速度を維持し、それに合流車両が合わせるのが基本ですが、ちょっと難易度高いのは高速走ってる先輩方はよく分かってますから、胸を借りるつもりで頑張ってください。
コツは、
・早めに後方確認
・可能な限り目視で確認する
・ビビらずに本線に寄せる
・加速車線は目いっぱい使うつもりで
・アクセルをしっかり踏み込んでしっかり加速
・加速してから減速で合わせるつもりで
・できたら後方車両にサンキューハザード
これは俺のやり方なので、教本的には間違ってるかもしれませんが、あくまで1つの事例として参考になれば幸いです。
ota105634839 公開 2018-12-9 12:36:00 | 显示全部楼层
十分加速して合流側の道路の後方をミラーで確認して後続車の動きに注意して合流します。
あわてずに落ち着いて合流すればよいのです。
絶対にパニクったりしない様に・・・・・。
vls1135656482 公開 2018-12-9 12:32:00 | 显示全部楼层
下手なものは煽る。
初心者に多いのは、加速車線で加速しないバカだ。
加速車線で120km/hくらいまで加速して合流しろ。
1024611330 公開 2018-12-8 19:33:00 | 显示全部楼层
今ってホントに高速乗らないんだ。
大前提として一番大事なのは…空いてる時間に乗ることです。
週末の下りはお出掛けの車で朝は混みますね。
7時~9時くらいが一番混むかな?
行楽シーズンだと早朝から昼近くまで混みますね。
出来るだけ空いてる時間に乗れば心配するような事態は起こりません。
hp61216040167 公開 2018-12-8 19:26:00 | 显示全部楼层
スピードが足りないと合流できません。アクセルベタ踏み、フル加速で。合流前には100キロくらいに。後はウインカーを出せば入れます。走行車も、別に初心者など関係なく、避けてくれます。
1052475550 公開 2018-12-8 19:24:00 | 显示全部楼层
合流車線にいて本線が見えたら前の車と後ろの車を適宜確認。だから首を前後にふります。
んでキックダウン♪
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-25 06:58 , Processed in 0.121614 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表