パスワード再発行
 立即注册
検索

普通免許取得後、新たに準中型免許を取得した場合は初心運転者期間は

[复制链接]
ivf1147626674 公開 2018-12-27 19:07:00 | 显示全部楼层 |読書モード
普通免許取得後、新たに準中型免許を取得した場合は初心運転者期間は準中型免許取得後1年経つまで延長になるのでしょうか?
※例
普通免許取得(4月)→準中型免許取得(12月)→(翌年4月)普通
免許取得時の初心運転者期間終了? or (翌年12月)準中型免許取得時の初心運転者期間終了?
渡辺美奈代 公開 2018-12-27 19:41:00 | 显示全部楼层
準中型を取得した時点で普通一種の初心運転者期間は強請終了。
準中型区分のみ、1年間の初心運転者期間スタート。
なので
普通一種を取得したが早々に違反を重ね、初心運転者講習受講。その後もチョイチョイと違反を重ね、免停。
免停はまだ良いとして、普通一種取得1年経過後の再試験が怖い。
合格する気がしない…………。
なんて場合、1年経過前に準中型を取得し、普通一種区分の初心運転者期間を終わらせて再試験回避!!という方法も可能。
1045877190 公開 2018-12-27 20:10:00 | 显示全部楼层
初心者期間は車種別です。免停期間がない限り、延長はされませんよ。
上位免許を取得すると、1年が経過していなくても、下位免許の初心者期間は終了します。4月に普通自動車免許を取得し、10月に準中型自動車免許を取得したなら、普通自動車免許の初心者期間は10月で終わりで、準中型自動車免許の初心者期間が始まります。
ftm1148651025 公開 2018-12-27 19:14:00 | 显示全部楼层
普通車を乗る場合には翌4月まで。準中型車に乗る場合は翌12月まで。ということでしょう。
でもそれに何か意味が?初心者マークを付けるのは義務付けられていることではないので、張るも張らずも自由です。
私は普通車運転経験は17年で、大型免許を昨年12月に取得して1年経過した今ペーパードライバーです。3月から運転することが決まっていますが初心者マーク付けますよ。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-25 04:46 , Processed in 0.119263 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表