パスワード再発行
 立即注册
検索

免許取得後初運転についてです。 - 3月ぐらいに取得したので8.9ヶ月運転して

[复制链接]
1112014421 公開 2018-11-27 12:54:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許取得後 初運転についてです。
3月ぐらいに取得したので8.9ヶ月運転していません。
免許は普通自動車免許です。
ペーパードライバーですが、
初運転からどのように運転し始めました?
apa1219616395 公開 2018-11-27 13:29:00 | 显示全部楼层
20で免許を取得
就職まで2回しか運転しなかった
2年間の運転暦0って感じ
で、就職で営業車のルートって感じ
初日に先輩を隣に乗せて運転
先輩は悲鳴を上げてました(ヒッーーって感じ)
毎日乗って、3日でなんとか
1週間で感覚として普通
1月でまともになりました
縦列、車庫入れは
死ぬ思いですが
ぶつけるつもりならOK
鳥瞰図というのか上から見下ろすイメージを作れれば
簡単になります
練習てか
左の白線を左タイヤで踏む練習
人気のない道路でやってました
車幅感覚をつかめるようになります
1年くらいは外の音を聞けないと怖かったです
最初はラジオをつけず、窓を少し開けてました
高木美贵 公開 2018-11-30 23:25:00 | 显示全部楼层
運転免許取ってから2年くらいペーパーで車が必要になったので、父を乗せて運転。初心者マークもつけました。
ペーパー、女性、初心者は兎に角弱い立場ですので、改造車などちょっとでもおかしな車があったら
・車間距離を多めに開ける。信号に引っかかって詰めると因縁かけてくる輩がいる
・隣に駐車しない。両隣がどちらかおかしいと思ったら混んでいても移動を心掛ける。
隣に駐車しただけで因縁をつけてきたり、駐車場を自分の庭だと思ってる人もいます。
・男性を同乗させる。ゴルゴ顔などコワモテ男性ならなおgood。一人で行動しない。
絡んでくるタイプは基本的には気が小さいですので、男性がいれば逃げます。
・慣れないうちは夜間の運転は避ける
事故ると警察呼ぶなと言ってきて、ゴネたり、警察を呼んだとしても示談になっても「ムチウチになった」とか集ってきたりとかなり厄介な相手ですので、とりあえず、改造車など変な車が来たら逃げるです。
ペーパーや初心者、女性だと彼らにとっては格好のカモですからね。
それでも因縁を掛けられてしまったらとりあえず、
・相手に手を入れられないように窓、扉共に全てにロックを掛ける。運転席にスイッチがあります。
・発進ができる状況であればロックをかけたらすぐに発進してください。
・相手の理不尽な要求を呑まないこと。できれば刺激しないように「すみませんでしたー!」的にすぐにロックをかけ、発信すること。
・発信して、少し走らせたら追いかけてこないかバックミラーを確認する
・追ってきたらコンビニやスーパーなど助けを求められる場所に止め、携帯で110番。警察が来るまで絶対に窓を開けたり降りたり、ロックを解除したりしないこと。
1153258836 公開 2018-11-28 22:00:00 | 显示全部楼层
自動車免許を取ったのが11月で、冬休みに自宅に帰った時に父親を乗せて運転したのが取得後初運転。
マニュアルコラムシフトのタウンエースで、フロントタイヤの真上に座っているので、車両感覚が判らず、2個目の左折で電柱に擦りました。
人にもよりますが、1週間も運転してれば慣れますよ。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-25 13:05 , Processed in 0.084046 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表