パスワード再発行
 立即注册
検索

平成が30年で終わりますが車の免許には平成31年まで有効と書いてあります。

[复制链接]
山口纱弥加 公開 2018-12-30 03:10:00 | 显示全部楼层 |読書モード
平成が30年で終わりますが車の免許には平成31年まで有効と書いてあります。
何か手続きをする必要はあるのでしょうか?
西暦が書いてなく元号のみで表記されています。
tmr1232251296 公開 2018-12-30 20:49:00 | 显示全部楼层
手続きはありません。
てか、今上陛下が御健勝であられれば、(たぶん)平成31年5月1日までありますよ。改元は5月2日に行われるようです。
平成のうちに更新期限がくるのであれば、新しく交付される免許証はやはり「平成」と表記され平成34年とか平成36年となるでしょう。
西暦も併記するように準備は進めているようですが、準備ができた都道府県から随時みたいです。
仮にH36年と書かれた免許証でも、新元号の相当年までそのまま有効です。
zep1116271414 公開 2019-1-3 21:26:00 | 显示全部楼层
平成31年は2019年です。
そのまま更新すれば良いだけです。
私の免許証も平成34年と書いてあります。
2022年更新です。
1145081537 公開 2018-12-30 08:33:00 | 显示全部楼层
来年の誕生日前後に免許の更新をするくらいでしょうか。
fir124477264 公開 2018-12-30 08:07:00 | 显示全部楼层
何もしなくて大丈夫です、来年から免許の有効期間に西暦が併記されるそうです。
そうなればこの心配はなくなりますね。
fmf1148454849 公開 2018-12-30 08:04:00 | 显示全部楼层
お正月から平成31年ですよ。
運転免許証はそのままお使いいただけます。
オイラは2年程更新まで間が有ります。
1017397371 公開 2018-12-30 07:52:00 | 显示全部楼层
「平成が30年で終わりますが」
いいえ。平成31年が4月30日までありますよ。
「車の免許には平成31年まで有効と書いてあります。
何か手続きをする必要はあるのでしょうか?」
何もありません。平成31年5月1日以降の日付は、新元号の1年(元年)と読み替えましょう。次の免許更新、あるいは再交付手続きをすることで、新元号の表記に変わります。
「西暦が書いてなく元号のみで表記されています」
現行制度では免許証の日付は日付は和暦表示のみです、西暦の併記は2019年4月以降に実施予定です。
あと「元号のみ」と言う言葉は「平成」としか書かれていない(年の数字が無い)事を意味します。平成などの元号を使用した年数の表示は「和暦」と表現しましょう。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-25 01:00 , Processed in 0.086932 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表