パスワード再発行
 立即注册
検索

運転が全然できません。 - MTの免許をとりたくて教習所に通ってます。

[复制链接]
knd1149080194 公開 2019-1-19 20:26:00 | 显示全部楼层 |読書モード
運転が全然できません。
MTの免許をとりたくて教習所に通ってます。女子高生です。
最近、MTじゃなくATにするべきなのかと思っています。12時間技能をやりましたが、未だにS字クランクでつまずいて進みません。S字クランクだけで3時間やってます。アクセルを踏みすぎてエンジン音がうるさかったり踏まな過ぎなかったりしてエンストもします。また、半クラッチからの断続クラッチが全然できずにゆっくりクランクを進めずにエンストします。また、ハンドルを中途半端にきり、前輪が乗り上げたりしてしまいます。教官の人にはため息をつかれ、運転が雑だと言われました。頭では分かっているのですが体が感覚を掴めていません。15時間は必ず超えてしまいます。
ここまできたら最後まで頑張りたいと思う反面、ATにした方がいいのではないか?と考えます。友達はATばっかりですぐに免許をとっている子もいます。
不器用すぎて技能を受ける度、自信がなくなり、悔しくて泣きました。
私は免許に向いていないのでしょうか?また、第三の目かみてどう改善したら良いと思いますか?
xm_1092920 公開 2019-1-19 21:00:00 | 显示全部楼层
大丈夫です。S字クランクは誰でも難関に感じるところです。
MTなら、坂道発進もてこずると思います。
クラッチは少〜しずつです。一気にやったらエンストします。車がちょっと動いたと思ったら、直ぐにクラッチ切ります。
教官がため息ついても、初めから上手く出来る人などいないのですから。最初は感覚がつかめてないので、雑になってしまうのは当たり前。
あきらめず繰り返せば、どこかでポイントを掴めるはずです。
初めはハンドルは据え切りでいいです。据え切りとは、車は止まったままでハンドルを回すことです。
慣れた人みたいにやる必要はありません。
教官を指名できる学校ですか?だとすれば、自分に合った教官を指名できれば。
jyu1049442554 公開 2019-1-20 15:48:00 | 显示全部楼层
すぐ他人と比較したがるねー
今の子は
誰々さんはもう何段階進んだとか
合格したとか、それに比べて私は遅いとか
素質ないとか、悲観的になるとか
たかが運転免許取得にそこまで落ち込んで
向いて無いとかガッカリするの?
人間個人差あるし、別に焦らなくても
チャレンジすれば?
時間かかろうが努力積み重ねれば目的は
達成できるはず、マイペースで行けば!
言っときますけど、私どもの時代は
マニュアルしかありませんでしたよ
おばちゃんも若い子も男もじいちゃんも
同じ条件の課程を積んで技能試験突破してきてます
そんなんで、ヘタレた事言うなよーって言いたい。
1252686353 公開 2019-1-20 15:22:00 | 显示全部楼层
MTが車の基本基礎です。
命を奪いかねない凶器が40~60km/hで走るわけです。
MTという基礎ができてこそです。
そうやってMT運転が難しい(実際は難しくない)からといって、すぐにATに変えるとかあり得ないです。
そういう人が公道を走るのは極めて危険
運転を引退なさったらいかがですか?
難しいと感じるのは最初だけです。
AT限定がなかった時代は逃げ道などなかったわけですから
根気よく練習すれば必ず取れます
頑張りましょう
1253028125 公開 2019-1-20 13:17:00 | 显示全部楼层
質問者様は頭の良いお嬢さんなのでしょうね♪なぜ上手く運転出来ないのか、ちゃんと解っていらっしゃる→解ってない人が多いんですよ(笑)
頭が良いから、逆に考え過ぎなのではないですか?MT車は両手両足を使い、しかも全部違う動き(操作?)をしなければなりません→頭で考えると結構難しそうな感じがします。でも実際やってみると案外出来ちゃうものです。
AT限定免許ができたのは平成になってからです。昭和の時代に免許を取った人は、みんなMTですよ!その辺にいるトロそうなオバチャン達も取れたんです(笑)
もちろんATの方が簡単です。
でもMTだって、慣れればどうってことないですよ。
すぐに慣れる人もいれば、時間がかかる人もいる…それだけのことです。
そのうち頭で考える前に、自然に体が動くようになると思います。教習時間がオーバーしても、このままMTで頑張った方がいいと思います。
安心パック等には入ってないのですか?お金の心配は多少ありますが(笑)初心貫徹を目指して下さい♪
twi1246122451 公開 2019-1-19 21:32:00 | 显示全部楼层
不器用すぎて悔しくて泣いちゃいましたか!だって、13時間教習車に乗る前は、マニュアル車の半クラ繋ぎ発進すら出来なかったのですよ。大丈夫です。少しづつでも着実に進歩してます。
あと教官が駄目ですね。教習のプロなんだから、ため息ついたり、雑なんて誰にも言える。教官なら、教習生に判りやすく丁寧に何度も説明するのが仕事なのに。
今は、苦しいと思いますが、人の二倍練習して上手くなって公道に出れば良いのです。諦めずに、気楽にやってください。自分を責めちゃ駄目です。
oka1146858222 公開 2019-1-19 21:29:00 | 显示全部楼层
S字ができない理由によるでしょう。
クラッチ操作がある為にハンドル操作に集中できなくて上手くいかないのなら、変える意味はあると思います。
そうではなくそもそものハンドル操作に問題があるなら、変えたからといって上手く行くとは言えないでしょう。
AT限定にしたからといって簡単な訳ではありません。
ATが自動車の8~9割を占めると言われるこのご時世、貴方が限定は取りたくない、また普通免許でなくてはいけない理由があるならば頑張るべきです。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-24 22:28 , Processed in 0.088619 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表