パスワード再発行
 立即注册
検索

原付による初心運転者講習についての質問です。昨年私は原付免許を

[复制链接]
123279920 公開 2019-1-12 17:59:00 | 显示全部楼层 |読書モード
原付による初心運転者講習についての質問です。
昨年私は原付免許を取得したのですが、違反を2回してしまい2点ずつの合計4点の罰点を貰ってしまっています。
そして先日初心運転者講習通知書
が届きました。
勿論内容は講習を受ける旨が書かれていたのですが、ここで疑問に思ったのが
現在私は普通免許取得の為教習所に通っています。
予定では卒業は三月末です。
そこで色々調べて見たのですが、分からなかったというのが正直な所なので率直に質問させて頂きます。
講習の受講期限は2月の中旬迄なのですがこの場合講習に行かなかったらどうなるのでしょうか?
また、講習に行かなくてもいいとなった場合再試験までに普通免許を取得できれば再試験も行かなくていいのでしょうか?
稚拙な文で申し訳ありません、何卒皆様のお力をお貸しください。
alm1015104358 公開 2019-1-12 18:29:00 | 显示全部楼层
再試験(原付取得1年と少し後)までに普通一種を取得予定なら、今回の呼び出しはブッチして構いません。
初心運転者講習は、受けたからと言っても点数が消える訳ではない。
ただし、受講後初心運転者期間内に再度3点(4点)以上の違反をするか、講習をブッチした場合、初心運転者期間終了後に再試験の呼び出しが来て、これに落ちた場合"その区分のみ"取り消しになる。
けど、それ以前に上位免許を取得した場合、下位免許の初心運転者期間は強制終了。
取得区分によっては、その上位区分の初心者期間が1年間始まる。
原付は
原付<普通一種
で、完全なる上位下位(原付免許で出来る事は普通一種がフルカバー)の関係にあるので、上位免許の取得予定が立っているなら、下位免許の初心運転者講習はブッチしても問題ない。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-25 01:05 , Processed in 0.092769 second(s), 18 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表