パスワード再発行
 立即注册
検索

教習所に通い始めた者です。一段階の学科を終え仮免試験に行こうと思う

[复制链接]
中村圣奈 公開 2019-11-29 16:29:00 | 显示全部楼层 |読書モード
教習所に通い始めた者です。
一段階の学科を終え仮免試験に行こうと思うのですが、仮免前模擬テストと、仮免試験と書いてありました。
これは、模擬テストを合格したら仮免試験をやるのでしょうか?
いまいちシステムがわかりません。
水野爱 公開 2019-11-29 19:45:00 | 显示全部楼层
簡単に言えば、
1.仮免前模擬テスト
(技能より先に第一段階の座学を終わらせて自分がどれくらい出来ているか測ります)

2.仮免試験
(技能のみきわめが合格、中間テストも合格して受けれるもの。これに受かると仮免が貰えます)

3.総合テスト
(第一段階と第二段階の問題が全て出ます。
全95問、100点満点中90点で合格)

4.卒業検定
(総合テストと技能のみきわめが合格したら技能試験を行います。これに合格すると卒業です)

5.免許センター
(総合テストと同じやり方で行います)
技能はやりません。
1252928090 公開 2019-11-29 19:50:00 | 显示全部楼层
その通り、仮免の合格率が低いと、教習所に監査とかが入るので、
模試をして合格が見込めないと、仮免試験を受けさせてもらえません。
1052628964 公開 2019-11-29 17:37:00 | 显示全部楼层
よく言う「効果測定」なんでしょう。
教習所は、公安委員会の承認を受けて教習をしていますが、その承認を受けるには、教習生の成績が必要
10人受けて3人しか受からなかったら、あんたんとこはナニを教えてるんだ?ってなります。
取り消しになったら大変なので、受かるであろう程度は確認しないといけません。
その為に、仮免許試験や本免前には模擬試験(効果測定)をやって、まぁ、大丈夫なんじゃ無いの?の人が、それぞれ検定を受けられます。
1段階の見極めをやって、技能は大丈夫そうだ。と。
効果測定やって、学科も大丈夫そうだ。
じゃあ、仮免許試験をやりましょう。
学科先の所もあるだろうし、技能が先の所もあります。
どちらも合格したら、警察に申請して、仮免許証を晴れて貰えます。
zzz1215628887 公開 2019-11-29 16:37:00 | 显示全部楼层
大抵、効果測定などの模擬試験を規定回数合格すると修了検定が申し込めて、修了検定→仮免許学科試験の順です。
あと、学科教習が終わっても、技能教習を終えて見極めを貰わないと、修了検定は申し込めません。
taw1240785340 公開 2019-11-29 16:37:00 | 显示全部楼层
模擬試験(効果測定)を受け合格しなければ
仮免試験を受けることは出来ません。
これも9割以上で合格です。
2段階に入ってからも、全ての学科を終えれば
95問+イラスト問題5問の、模擬試験があります。
これも合格しなければ実技の試験は受けられません。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-24 19:25 , Processed in 0.142882 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表