パスワード再発行
 立即注册
検索

自動車免許持ってて、新しく自動二輪取得したんですけどこの場合って免許

[复制链接]
村田和美 公開 2019-12-14 16:09:00 | 显示全部楼层 |読書モード
自動車免許持ってて、新しく自動二輪取得したんですけど この場合って免許の更新ってことで講習があるかんじですか? それとも申請だけで終わりですか?
自動車の免許はまだ取得して1年ぐら
いです。
1052938279 公開 2019-12-14 16:25:00 | 显示全部楼层
更新じゃありません。試験の手続きとなります。
dkh128313 公開 2019-12-15 23:07:00 | 显示全部楼层
取得したら新しい免許証に記載された有効期限まで講習もなにもありません。
xm_1092920 公開 2019-12-15 12:19:00 | 显示全部楼层
更新ではなく併記、適性検査だけで、新しい免許が発行され、
有効期限もその日から3年目の誕生日の翌月のブルー免許になります。
江藤留美 公開 2019-12-14 17:03:00 | 显示全部楼层
私も普通免許取得後に自動二輪(当時は中型二輪)の
免許を取得しました。
手持ちの免許証と教習所の卒業証明書を持って
免許センターに行き、視力検査だけで学科試験も
講習もなく新しい免許証を貰いました。
もちろん有効期限も延びました。
1049114663 公開 2019-12-14 16:25:00 | 显示全部楼层
更新ではなく併記(へいき)という扱い。
視力検査その他は有りますが基本書類上の手続きのみ。
更新時講習無し。
すでに普通一種(以上)取得済みですから二輪併記の場合学科も免除(ただし費用は通常通り請求される)。
新区分取得なので免許証は作り替える。なので有効期限も延びる。
限定解除の場合免許裏にスタンプをポンで終了。
更新時講習の重要な役割のひとつに、法改定の再学習ってのがある。
ちょっと前なら、シートベルトの義務化、飲酒運転の罰則の厳格化、ロータリー型の交差点(ラウンドアバウト)新設とか。
今時だとスマホ罰則の厳格化か。
そういう、取得時以降新たに加わった決まり事を伝えるというのも重要な筈ですが、現行の仕組みだと次々に新区分を取得し続けて
「普通一種以降免許を取って二十数年。以降一度も更新も学科試験もした事無い」
なんて事も可能で、なんだかなあ…………ではある。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-24 13:18 , Processed in 0.093340 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表