パスワード再発行
 立即注册
検索

ゴールド免許について。 - 5年間(41日)無事故無違反だとなるようですが、

[复制链接]
sja115000770 公開 2019-12-16 16:00:00 | 显示全部楼层 |読書モード
ゴールド免許について。
5年間(41日)無事故無違反だとなるようですが、、
仮に免許取得すぐに違反(1年以内)に違反して以降は違反なしに場合、最初の更新で2年間違反無しで青色、そのあと3年間違反無しで更新だとゴールドになるんですか?
これが正しい場合、免許取得2年目で違反した場合は、最初の更新で1年間違反無しで青色、そのあと3年間違反無しの更新で青色(無事故無違反4年目)、そのあと3年間違反無しの更新でゴールド免許。
となれば最大で9年(更新3回分)は掛かるという解釈で良いのでしょうか??
1052259400 公開 2019-12-16 16:18:00 | 显示全部楼层
そういう事です
5年経過時点で別の免許を取ればその時点でゴールドになりますよ
1151187519 公開 2019-12-20 18:47:00 | 显示全部楼层
あなたの解釈でいいです。
och1225349261 公開 2019-12-18 12:17:00 | 显示全部楼层
解釈があやまっています。
免許更新の際のルールは以下です。
①優良運転者区分
:ゴールド5年免許対象
:免許更新年の誕生日以前
:5年41日間以上
:無事故無違反

②一般運転者区分
:ブルー5年免許対象
:免許更新年の誕生日以前
:5年41日間で
:3点以下の違反1回のみ
③違反運転者区分
:ブルー3年免許対象
:免許更新年の誕生日以前
:5年41日間で
:4点以上の違反がある、または2回以上違反がある

④初回更新者区分
:ブルー3年免許対象
:免許歴5年未満で初めて更新する人
なので、無事故無違反期間の長さだけでなく、
更新年誕生日以前5年41日間の中での
違反歴や事故歴で免許証の色や期間で
区分が決まるルールです。
なので、誕生日直後に初めて免許を取得し、
その後無事故無違反であれば、
2回目の更新でゴールドになる人はなります。
なかなか少数ではありますので、
多くの人は最短でも3回目の更新で、
ゴールドになるケースが主流と思います。
なお、他運転資格を追加する場合ですが、
この手続きは更新ではなく、併記となります。
この併記の場合も免許証の色や有効期間が
代わり、新しい免許証が発行されます。
この併記の際にゴールドになる条件は、
・併記手続き日以前
・5年以上
・無事故無違反
となります。
なので最短でゴールド免許になる方法は、
・初めて免許を取得してから
・5年間無事故無違反を継続し
・5年目で他運転資格の併記を行う
ということになります。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-24 12:20 , Processed in 0.092958 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表