パスワード再発行
 立即注册
検索

免許を取得したら教習所に連絡しないといけない決まりとかあるんですか?

[复制链接]
1150986758 公開 2019-12-1 18:20:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許を取得したら教習所に連絡しないといけない決まりとかあるんですか?
先日普通免許取得のために通っていた指定自動車教習所を卒業しました。
その時にお偉いさんっぽい人から「免許を取得したら教習所へ連絡してください。警察側から卒業生の状況を把握するよう言われておりますので、よろしくお願いします。」と言われました。
卒業生が任意で報告するというのはよく聞きますが、教習所側から促してくるというのは今まで聞いたことがなかったので驚きました。
みなさんの通っていた又は勤務している教習所はどうでしたか?
小沢 公開 2019-12-1 20:40:00 | 显示全部楼层
教習所の卒業証明書にスクール名が記載されているので、警察で把握出来ます。私は、2箇所の教習所通いましたが、自動車でも二輪でも連絡した事はありませんでした。県の公安委員会によって方針が違うかも知れないですね。
伊藤絵理香 公開 2019-12-1 21:34:00 | 显示全部楼层
指定教習所の卒業生が本免許試験に合格したかどうかは、運転免許試験場から指定教習所に(卒業証遺書の有効性の)問い合わせが来るので判ります。ただ、それとは別に教習所の側でも、卒業生の合否に無頓着にならずきちんとアフターケアをするように、公安委員会から指導が入っているのでしょうね。
わざわざ「よろしくお願い」されたのですし、快く応じて通知してあげればいいと思いますよ。もっとも、その通話料金まで教習所が負担してくれる訳ではないし、自分が言わなくてもどうせ試験場から問い合わせが行けば合格は伝わるのだからいいだろう、と考えて無視しても、ただ「お願い」されているだけなので構わないと思います。
远藤 公開 2019-12-1 20:10:00 | 显示全部楼层
通常は要らないです。
そもそも、運転許可証は公安委員会(警察を管理してる上層組織)が発行管理してるので下部組織の警察は分かります。
詳しくは分かりませんが、警察は卒業生の事故や違反等の状況をある程度把握しており、事故や違反が多い卒業生を沢山出してる教習所は行政指導が入ります。
1041263152 公開 2019-12-1 19:13:00 | 显示全部楼层
昔だからウル覚えだが、指定曜日に試験を受けて合格したら連絡下さい。と言われたような気がします。が、そんなん知ったこっちゃないと、翌日の指定曜日外に受けて見事合格し、連絡など入れずにかれこれウン十年経ちますなぁ。
113761560 公開 2019-12-1 18:39:00 | 显示全部楼层
私の通っていた教習所では何もなかったですね。逆に、教習所が終われば後はがんばれーって感じでしたが普通だと思っています。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-24 18:58 , Processed in 0.082142 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表