パスワード再発行
 立即注册
検索

意地でも制限速度を守るって人はいますか? - その意地の理由を知りたいです。

[复制链接]
1024737247 公開 2020-1-5 11:18:00 | 显示全部楼层 |読書モード
意地でも制限速度を守るって人はいますか?
その意地の理由を知りたいです。私は週1ドライバーで年間2000キロほどしか乗りません。少しでもリスクが嫌いです。ごーろど免許ですし……なので制限速度を徹底的に守ってますが……なんか後ろの人に迷惑なのかな……って思いながら走ってます……( ;∀;)なんか守ってない人が多いような気がするのですが……毎日乗っている方は慣れてしまい、いい加減な感じになるのでしょうか……( ;∀;)あと、前の車や車の流れが制限速度を超えていたらその流れの速度について行ったほうがいいのでしょうか?( ;∀;)けど……リスクは嫌いです。免許がなくなるととても困るので……車がないと買い物にも行けないのでいい加減なことはしたくありません( ;∀;)車に週に1回しか乗らないのもリスク軽減のためです。毎日乗る人に比べるとリスクが7分の1以上に軽減されます。雨の日は乗らないし、午後4時から8時までもならないようにしてます。それに土日祝日も乗りません。朝は9時からしか乗りません。通学して学生がいるので。すーぱーもできるだけ遠くに止めてます。免許がなくなる恐怖や車に乗れなくなる恐怖がつよいのでできる限りというか意地でも制限速度で走りたいです。ですがその意地を保つために保っている人は何をかたくなに考えているのか教えてください( ;∀;)心がおれないために( ;∀;)
1153073712 公開 2020-1-5 23:41:00 | 显示全部楼层
通勤で毎日運転している50代女性です。
確かに制限速度+10キロ位なら、速度違反で捕まる事はない気はします。
でも、文面を読んで質問者さんみたいな考えもありだと私は思います。
流れに乗らないと危険だとか他の車の無理な追い越し等の無謀な運転を招くという意見も多い様ですね。
私は通勤経路でスピードを出せる所は、確認して90~100キロ位で走行してます(運良くゴールド免許です)
でも前の車が制限速度辺りで走行していたら接近せず、念入りに確認して安全に追い越しが出来るポイントまで待って、気をつけて追い越ししてますね。
まあ、↓の方の言う所のバカなので左車線から追い越してかなり引き離してから前に入る事もありますが…
極端に遅い速度でない限り各車が何キロで走行するかは自己責任で認められてよいのでは…
本当に不慣れや怖くてスピードを出せない方達もいますよね。
制限速度+10キロは捕まらないから違反点数を加算されないだろうとはいっても、他人が責任を取れない以上制限速度を守るという考え方を否定する事は出来ないと思う。
制限速度を守る事がマナー違反なら、他人の運転に対しイライラして無謀な運転をするのもマナー違反になるのでは…
質問者さんは左車線を走行してある程度譲ったり出来る様なら、制限速度を守るリスク軽減運転で良いと思います(^o^)/
1145888666 公開 2020-1-6 12:45:00 | 显示全部楼层
それほどまでにリスクを考え、乗る日乗らない日や乗れる天気、乗る時間を選べ、週一回車に乗れば生活に十分ならば、あなたは間違いなく車を持たなくても生活できる方です。
公共交通機関やタクシーで動けばリスクはさらに無くなりますのでそちらを使われることをオススメします。
1253099264 公開 2020-1-5 17:59:00 | 显示全部楼层
おれは守る方だよ。
下り坂で5km/hぐらいオーバーするぐらいだね。
おれは制限速度で走ってて追い付かれても絶対譲らないよ。制限速度-5km/hを切っていれば譲るけど。
たまにこういうバカもいる。追い越し禁止区間で追い越すバカや左から追い越すバカとかね。そういう奴が前に来たらわざとハイビームにするかパッシングする。それはウザイし危ないから。
片側二車線道路は特に予定がない限り、おれは右車線を制限速度ぴったりで走るよ。それで煽られても無視する。なんか文句いわれたらボコるね。
そもそも制限速度を守らない奴は下手くそかバカだよ。
上手い人は9割以上は守って走るから。
iq11211190638 公開 2020-1-5 14:32:00 | 显示全部楼层
いますよ。
後方からしばらく見ていれば、
不慣れなのか?
あえて速度を守っている?
これもわかります。
煽ったりもしません。
グッドドライバーだと思います。
個人的にはプラス10km/h
くらいは出してます。
原則流れに乗りますが、
臨機応変に対応してます。
mun1012744184 公開 2020-1-5 13:50:00 | 显示全部楼层
速度違反で捕まるような人は周りが見えていないのです。周りが見えていて周囲の事象によく気づける人は覆面や白バイがいれば気づくし、取り締まりをしているだろう場所にはそれなりの速度、運転方法で通過します。なんでもかんでも速度を守りゃよいってものではありません。危険や取り締まりも含めて速度を出せると頃は出す、減速するところは減速しましょう!
速度違反でと捕まるのが嫌だから違反をしない??それは間違いです。取り締まりに気づく目を持ちましょうよ!!
周りが見えるということは取り締まりだけでなく歩行者や危険予測もできるということ!!
1152288372 公開 2020-1-5 12:54:00 | 显示全部楼层
あまり運転しないということで
どんな道ならどれぐらいの速度で流れているのかが分らないのでしょうね
自分一人で走っているならそれでいいですが
そこそこの交通量のある道では流れに乗ることが大事です
前車があればそれがあまりにも速過ぎない限りついていく
自分が先頭の場合はメーター表示の1割増し位の速度で走る
それで後ろがついてこないのならスピードを落とせばいいし
あまりにも後ろが詰めてくるようなら車線を譲る行動を取ればいい
スピード超過を気にするあまりスピードメーターばかり見ていると
他への注意がおろそかになりその方が危険です
そもそもスピードメータには誤差があって
大抵高めに表示されるようになっているから
制限速度の1割増し位の表示ではまず捕まらない
それでワシは30年以上スピード違反で捕まったことはありませんが
違反で捕まることを恐れているのなら
一時停止違反とか車線変更禁止違反
今なら歩行者妨害の方が捕まりやすいですよ
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-24 07:02 , Processed in 0.089340 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表