パスワード再発行
 立即注册
検索

自動車教習所の求人があったので気になっていたのですが、指導員の受験資

[复制链接]
1212471846 公開 2020-1-17 19:11:00 | 显示全部楼层 |読書モード
自動車教習所の求人があったので気になっていたのですが、指導員の受験資格が21歳以上という事で私はまだ19歳なので応募しても採用されないでしょうか?準中型の免許も持っています。
補足求人自体に年制限齢の記載は無く、高卒以上とだけ書いてありました。
1141603857 公開 2020-1-18 20:33:00 | 显示全部楼层
もと指導員です。

指導員審査に合格すれば、事後教養を受けた後に管理者が
指導員に選任して教習業務デビューとなるので、教習所側
としては即戦力が望ましいため、新任養成は4大卒か専門卒
を取るところが多いので、2年待ってくれるかは正直わかり
ません。
19歳の「ご自身の熱意」がどう教習所側に伝えられるかが
鍵だと思います。
事前教養2年は、結構長いよ~(モチベーション維持が大切)
mac122498773 公開 2020-1-17 21:26:00 | 显示全部楼层
事務などで採用、真面目に働き、実績を重ねれば年令に至る頃指導員の審査に行かせてもらえる可能性はあります。
※教習所の指導員資格と二種の免許の関連性はありません。
二種免許を持たない教習所指導員も居ますし、二種免許を持っていれば教習所で指導できるわけでもない。
ただし、指定教習所(公認)でなく届出教習所(未公認)ならば話は別。
また、個人で仮免許の人への同乗指導をする場合は二種免許、又は一定の免許歴を有すれば可能です。
后藤 公開 2020-1-17 20:09:00 | 显示全部楼层
場所によってはいけたりいけなかったり。
結局教習車の隣にのって外に出るなら二種免許ってのがいる。これは免許取って3年経過しないといけないから必然的に21歳で募集かけます。
でも教習所内であれば、二種がなくても指導員ができます。ただし、そんな若い経験もない人に教えられるのか問題はあるけど。だから、いい人でセンスある運転で、教え方がうまいなら採用してもらえる小さな教習所もあるってレベルですね。
sin1011530711 公開 2020-1-17 19:13:00 | 显示全部楼层
受付すらされません・・。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-23 23:09 , Processed in 0.083475 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表