パスワード再発行
 立即注册
検索

大至急、運転免許の問題について、地震などが起きた時は路上に寄

[复制链接]
ken103867190 公開 2020-1-14 05:56:00 | 显示全部楼层 |読書モード
大至急、運転免許の問題について、地震などが起きた時は路上に寄せて止めてエンジン切って、貴重品持ってキーつけたままにする的な問題出たんですが、
窓は閉めて言うことについて書いてありませんでした。
この場合窓閉めてという単語入ってないと×なんでしょうか?ひっかけ多すぎて意味わからない補足窓について触れてなければ関係ないんでしょうか?意味不明すぎる
vpr1145934505 公開 2020-1-14 06:51:00 | 显示全部楼层
確かに、教則の文言は「道路の左側に寄せて駐車し、エンジンを止め、エンジンキーは付けたままとするか運転席などの車内の分かりやすい場所に置いておくこととし、窓を閉め、ドアはロックしないこと」です。でも、それだと「貴重品持って」は教則にはありませんから、問題文にあるならそっちも意識しないといけませんが…。
最近の模擬試験の問題を見ていると、出題者が既出でない問題を作ろうと苦労した結果、日本語や状況的におかしなものになってしまっているケースが散見されますので、この問題の出題者の意図もいまひとつ測りかねますが…。
私ならバツと答えます。
端に寄せる、エンジンを止める、キーをつけたままにすることについては理由の説明は要らないと思いますが、窓を閉めるのは、災害の影響で自動車が動かせなくなるのを防ぐのが目的です。車体は無事でも、災害時に発生する火災や降灰、土石流などで、粉じんや汚泥が室内に入り込めば、それで自動車が機能しなくなる恐れがあるからです。無論、その程度で自動車の無事が確保される訳ではなく、しないよりはマシな効果しかないとも言えますが、それでもその効果を期待して教則でわざわざ述べています。
学科試験は法知識を問うものなので、法規に書かれていることは知っておくべきです。質問者さんはきちんと教則との比較をし、問題の不足を意識して疑問に思ったのでしょうから、アプローチとして正解だと思いますよ。これを、規定の文章ではなく意味だけ考えて「窓なんて大したことないから気にするな」と考えて無視するのは不適切でしょう。学科試験の問題は、常識で判断する前に、まず既定の文章と比較して判断するものですから。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-24 02:42 , Processed in 0.080619 second(s), 18 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表