パスワード再発行
 立即注册
検索

現在、自動車免許合宿に参加して2日目の者です。本日、左折・右折

[复制链接]
nek1040421010 公開 2020-1-18 10:04:00 | 显示全部楼层 |読書モード
現在、自動車免許合宿に参加して2日目の者です。
本日、左折・右折の手順の確認と実践および緩いカーブを含めた走行をしたのですが、まったくできず…それどころか指導員の方に「まっすぐ走れ
てないよ」「ハンドルがちゃんと使えてない」と指摘され、最終的に「このままだとかなり不安だな…」「大丈夫かな…」と言われてしまいました。自分でも大丈夫とはとても思えません。非常に情けない気持ちでいっぱいですし、免許が取れるのか不安で仕方ありません。
右左折の手順は、例えば手順を口で説明しろと言われたら順序通りに言えるのですが、いざ席に座りハンドルに手をかけて発進すると思うようにいかず混乱してしまいます。これは「自分で理解してるつもりでも理解できてない」「まず落ち着け」ということなのだろうと思うのですが、どうにも上手くいかず歯痒い思いです。
また、恥ずかしながらハンドル操作に関しては理屈を理解したのがつい先ほどでした(ずっとハンドル回しすぎだよと注意されていたのですが、回さなきゃ曲がらないじゃん!どうすりゃいいの!?と思っており、緩いカーブでも素早くハンドルを切ってグルグル回していました…今はそれが誤りなのは分かるのですが、適切な加減が正直まだ全くわかりません)。
加えて、アクセルやブレーキの踏み加減(どのくらい踏んだらどのくらい動くのか・止まるのか)もまだ感覚を掴みかねています。そんなに踏んでいるつもりがなくても踏みすぎと言われてしまい、これもやはり混乱している状態です。
あまりにも上手くいかないので、その場で車に乗ってない間にも練習できることはないか指導員の方に質問をしたのですが「こればっかりは実践積んで慣れるしかないんだよね、頑張ろう!」と励ましてくださり、上手くできない自分が情けなく申し訳ない気持ちでいっぱいになって悔しくて部屋で1人で泣いてしまう始末です(こういう弱さもまた情けないのですが)。
しかし、早く何とかせねばという気持ちは時間を追うごとに高まり、様々なサイトでまっすぐ走るとき(カーブの時)に投稿者さんが心がけていることやコツを紹介しているサイトを見続けているのですが、こうやって焦っても仕方がないこともまた理解しているつもりです。
指導員の方に言われた通り、実際に運転して慣れていかない限りまっすぐ進む感覚やカーブの時のハンドルの切り方・加減は習得出来ないものだと思いますし、そもそも頭で考えすぎな自覚もあります。乗る車や道によってすべての加減が変わるのも分かっているのですが、どれだけ回せばどれだけ曲がる・どれだけ踏めばどれだけ加速する……などと、どうにも理屈っぽく考えてしまいます。
そこで、もしもこの考え方や技術面をカバーするために何か出来ることに心当たりがある方がいらっしゃいましたら、ご教授いただければ幸いです。
1250524450 公開 2020-1-18 10:17:00 | 显示全部楼层
今までハンドルを握った事がないのだから、出来なくて当たり前です。
不安になったり、気落ちする気持ちはわかりますが慣れれば出来るようになります。
気持ちが前を向いていないと身体が拒絶しますので、どうか前向きに教習を受けてください。
わからない事、聞きたいことは遠慮なく教官に確認してください!
それが、上達出来るコツです。
早くなんとかしないとと考えると何事も上手くいきません。
落ち着いてゆっくりやってください。
失敗して学べる事も沢山あります。
失敗した時の感覚と成功した時の感覚もわかるようになりますので、練習のうちに沢山失敗をして答えを導き出せば良いのです。
いつのまにか自分の中で あれ?今日はどこか失敗したっけ? と思えるようになります!
焦る必要も不安になる必要も泣く必要もありません!
まじめに取り組めば必ず出来ますので頑張ってくださいね!!
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-23 23:13 , Processed in 0.083995 second(s), 18 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表